PROFILE/MIKA MURAKAMI@188《コピーライター》
瀬戸の海を産湯に、波を子守唄に育ち、大阪はミナミの繁華街・坂町に生息する女コピーライター。藤原新也の「人間は犬に喰われるほど自由だ」を敬愛し、「はて。ほんとうに人間は犬に喰われるほど自由か?」と日々思い巡らしながら、2008年2月よりひょんなことから柴犬まめと暮らす。はて。きみにほんとうに伝えたいコトバはなんだろう。そんな、きみとわたしのこれからブログ。
昨日の佐渡さん、
今日のふっこさん(=わかぎゑふ)、2日連続して、
私の生きて生きたい方向にいるちょっと前を走ってくださっている
憧れの人のそれぞれ演奏会やお芝居の本番を見に行って、
とても嬉しい気持ちになって岐路につく。
なにを隠そう、
私の英語はすべて「犬」やら「ペンギン」やらのセリフがもとになっている。
NHKの『リトルチャロの冒険』にだだはまりして結果、
まんまと英語中毒になっているものだから、数年来仲良くさせてもらっている
わかぎゑふさんに、突然「ファンです!」といったりして、
「どないしたん、ミカチャン」状態。思わず、ふっこさんと
写真などとってみる。
チャロのお話が面白いだけではないのです。
たまたま英語がブームになってるからだけじゃないのです。
ふっこさんのシゴトとして、リスペクトが止まらないのです。
佐渡さんや
ふっこさんが関西弁ですぐ目の前をきょうも
楽しそうに走っている姿が
見れるだけでも、私はしあわせもので、そして何かの方向性が
そのへんにあることを信じています。