PROFILE/MIKA MURAKAMI@188《コピーライター》
瀬戸の海を産湯に、波を子守唄に育ち、大阪はミナミの繁華街・坂町に生息する女コピーライター。藤原新也の「人間は犬に喰われるほど自由だ」を敬愛し、「はて。ほんとうに人間は犬に喰われるほど自由か?」と日々思い巡らしながら、2008年2月よりひょんなことから柴犬まめと暮らす。はて。きみにほんとうに伝えたいコトバはなんだろう。そんな、きみとわたしのこれからブログ。
やっと来れました。上田先生の個展。
「かなで」
最終日。墨の美しさ、絵でもなく、文字でもなく、
絵であり、文字である。筆と墨の遊び。
しあわせな環境で学ばせてもらっている。
昼間に神戸にいくのだから、
せっかくなら美味いものを食べようと
和美ちゃんのおススメのお店へ。
トアロードの西側の筋は、
ほとんどが中国人オーナーのレストランだとか。
地元情報をもとに訊ねた
順徳さん。
大正解!!
ぜんぶ美味い。
食べている間にも何組もの人がお昼に訪れて
回転率も高いし、出てくるスピードも完璧だ。
これが名物、葱そば。
いうまでもない。
大阪にはない味だ。
胸のところぐらいまでね、
ちゃぷちゃぷしたよー
有田川、
みかんのまちのきれいな川。
いつまでもいつまでも
ママと遊ぶ。どこまでもいくみつちゃんと。
お留守番チームもにこにこ。
あ、るーちゃんがまめを触ってる。
夏休み企画第一弾、
さくっと遠出!
和歌山は有田のきみえちゃんちに
いってきました~。
るーちゃんがすくすく、
きみちゃんもふわふわと
あちこちぜんぶ、健やかな家庭。
まめとみつも真夏だけど、
風がとおってきもちよい1日に。
おかえりんご、
ジャスミン。
道頓堀の散歩、
いっしょにできたねー。
暑すぎるねえ。
でも、元気にいこーね。大好きのキスw
仕事先のみなさんごめんなさい。
エクセルが苦手です・・・知ってるわーって
言われそうですが。一日中データ整理していたら、
目がしばしばしています。
こんな偶然ある?
20代のころ、彼女の影響でまりことふたりで
ネパールとインドにいったよね。
ポカラという湖のある町、
そして、バラナシ。
鳥のように。
鳥のように。
ブルースシンガーとして、30年以上。
続けているとまた逢えるって
本当。
學さんの壁画をみに。
新宿弁財天。
写真でしか見たことがなかったのだけど、
ほんまにかっこよかった。
混沌とした劇場と酒場がひしめくマチで
芸の神様そのもののような
龍と虎。そりゃあねえ、守ってもらえるわ、
一生。
なかよし。
こんな笑顔を
見せてくれる。
可能性だらけの夏だ。
どんどん綺麗になっていくまさか。
ものすごい作家だ。
土着の逞しさと厳しさと妖艶さをぜんぶ
美しいエネルギーに変える。
カリンバのみつおさん。長い付き合いになってきたなあ・・・
偶然にも、
窓君のおにーちゃん夫婦とそうぐう。
本当に久しぶりのおでかけ。
ここんとこ暑すぎて、まめとみつを置いて
でかけること多かったから・・・
こんなにも目をキラキラさせるなら、
もっと連れてきたりたい。
カフェネッコさんのワッフルと
ブルーベリースムージー。
今日はおでかけ。
久しぶりのまちこねーちゃん。
いいよー、車のりー、
ゆうてくれてうれしい。
なんか、知ってる空気の匂いがする。
裏なんばの仕掛け人といわれる
牧香代子さん。
めちゃくちゃフレンドリーで可愛い女性。
娘さんはここちゃん。
犬が大好き。
ミナミの街をなんとかしたいな、という
きもちのある大人たちが集い、
今日はミナミの現状と、インバウンドについての
お話をしていただきました。
さすがにお話し慣れた方、まるで女性芸人をみるような
声の聞き取りやすさと、場の作り方。うまいんですよぉ。
それぞれの立場で考えるミナミ。まだまだよちよち歩きだけど
人をおせっかいにもつなぐのが、
主宰者3人の得意技かもしれませんな。
お料理は、キーマカレーと、鳥の南蛮漬け。デザートはスイカ。
なんとかやり終えました!!
夏休みになった
りんとそう。
いっしょに焼肉ランチに
いきました。
今日はね、みつちゃんのWELCOME記念日。
8年前のきょう、家族になりました。
ってことは、まめがおねーちゃんになった日。
みつが妹としてやってきた日。
数々の事件を越えて、いまではすっかり戦友みたいな
仲良しっぷりのふたりが今日も大好きです。
ありがとう、まめ。
ありがとう、みつ。
だいすきだいすき。
はじめまして。
福ちゃん。
よう、来たねえ。ここまで長かった。
まゆみママ、
ずっとずっと福ちゃんに逢うために
努力してきたんやで。
このこがまめちゃん。
みかちゃんとこのかわいいわんちゃん。
まめちゃんとまゆみママと、みつちゃんと、
瀬戸内をドライブしながら、
福ちゃんのこと、本気で探してたんやで。
どこいったらあえる?
ねえ、この世のどこかにいる?
信じていい?
信じられないぐらい先が見えない日もあったけど
まゆみママ、ずっと
待ってたんやで。からだを太陽みたいにあたためて。
いっぱいの笑顔で。
やっと見つけてくれてありがとう。
よう来たねえ。よう来たねえ。
いっしょに来年から海、帰ろうな。
神戸の酒心館で、
先生の書パフォーマンス。
きみちゃん&るーちゃん。
谷崎純一郎記念館にて。
早起きをしてしまう。
犬の散歩にいける時間が限られていて、
午前9時すぎから、午後7時すぎまでまったく外に
出られない灼熱、のくせ、クーラー病になりそうな室内。
気温差にからだがふらふら。
手持無沙汰のまっぴるまは寝て過ごして、
涼しくなってから散歩にいこう。
だからさー、お母ちゃん、スイカ手伝うっていったのよ。
早朝から3ぺんも服着替えなきゃいけない
新陳代謝のすごい田舎の夏は
生きている実感があるんだ。身体を覚ましてくれる海の水、
夕方からのパノラマアワー、
生きている実感があるんだ。
好きなのよ。
滑り台。
ヒミツの感じがしてね、
基地みたいな気もしてね。
學ちゃん、食うぞ!!
「あっまー!!!!!!!」
かなえも食うぞ。
やった~~~~~~。
まどりんも、食うぞ!!
しあわせ~~~~
遊びにきた大西くんにも
おすそわけ!
ろむにーもまんちゃんも
食うぞ、くうぞ~~~~。
スイカがやってきた。
あたりまえのように毎年届くスイカが、
あたりまえではないことを知ってるし、
それでも
あたりまえのように届けてくれた
両親に感謝。
ぎっしりつまった
お父ちゃんのスイカじゃ。
きたきたきた~♪
ようこそ。広島からやってきたゆかりちゃんとともみちゃん。
超うれしー。因島ぶりだね。
大阪に戻ってきて、
戻ってくるジカン。
書道兄弟。
みたいやな。
ベテランに見える。
はやすぎる。
うますぎる。
うまいこと、
くずしたねえ~!
まるまるいっぱい
もらったねえ。
当確!!
土日で因島に帰るのは
ほんとうにあっという間。それでも
よく帰ってきてくれたね。
めいっぱいスイカお手伝いして、
めいっぱい泳いだね。
りんくん、
そうくん、
ありがとうね。
しっかりスイカ頑張ったら、
ご褒美は海にどぼーん!!!
身体がひんやり、サイコー。
お腹ペコペコ~
しっかりスイカ頑張ったら、
ご褒美は海にどぼーん!!!
身体がひんやり、サイコー。
お腹ペコペコ~
がんばって帰ってきたのに
昨日、雨やって、
家の掃除してくれたってね。
でも、今日ははれ。
がんばれるよー。
よっし、スイカをきちんと胸で抱っこ。
畑で糖度計をはかります。
お父ちゃん、11度こえた?
ここで食べると生ぬるいけど、
なんかおいしいんよ。
ほら、がんばった!!
今年も道頓堀のちょうちんがきれいに並んでいます。
とりわけ賑やかな週末の夜、
今年も、まめとみつと元気でこのリバーウォークを歩けることに
感謝しています。
大阪暮らし、スタート。
もちろん道頓堀から。
行ったり来たり。
生きていることを一番実感できるところを
探しながら。
しょうこおかあちゃんのルーツ。
背が高くてかっこいいひろにーは、おかあちゃんの弟。
みさをおばあちゃんの命日ということで、
久しぶりにちーねえをつれて、里帰り。
といっても3分かからん位置。
しょうこちゃんにとっては母がわりだったちーねえが、
ちょっとボケてるんだけど。
でもこうやって手をとりあって、生きている。
「まじめにやれ」が口癖だった、勝樹じいちゃん。
母のお父ちゃん。
ループタイをいつもしていた、足が悪くて、
いつも片足で自転車をこいでいた。
しんばとの先に立って、船を見送ってくれた。
みさおばあちゃん。亡くなったのは、たしかゆうじが生まれる前で
お母ちゃんがわたしとこうじを抱いて、
「私は、みかとこうじがおるけー、大丈夫じゃ」といった。
いまの私よりずっと若い母。
ナベヤに昔からかかっていた絵。
古くさい絵だな、としかおもってなかったけど、
いまみるといい絵だなあ。
もっとその先。
母のじいちゃんとばあちゃん。鶴松さんというらしい。
いい名前だ。ばあちゃんの方の名前はしらない。
そして右端が、戦艦大和にて死す・・・が、
自慢だったおじさん。自慢、と聞かされて育った時代。
立派な人だった、と聞かされた。
そういうった母方のルーツ。
スイカは重い。
想いのぶんだけ、
オモイ、重い。
ここまで育ったのにのお・・・と
それでも、雨を憎むでもなく、自然を受け入れ
淡々と。逆らうことなく。
トラックに乗る
父の横顔。
その奥に、空と海。
ふつうの風景。島の日常。
父の姿、
母の姿。
スイカの甘みを
確かめるために
お父ちゃんは、
いくつもスイカを切って、
糖度計で図ります。
11度あれば、十分に甘い。
なむあみだぶつ、
なむあみだぶつ、
と言いながら、糖度計をのぞく父。
夕方7時20分すぎ。
こくこくと、
茜色から藍色に
変わる時間。
パタン、と静まり返った凪。
あのフェリーまで
いってみよっか~と
夜の冒険。
桟橋。フェリーの眠る時間、
昔はここに公衆電話があって、
ヤンキーたちと共に自動販売機のカップラーメンを
すすった。それだけで、とても
いけないことをしているようなぞくぞくとした
夜だった。
桟橋の記憶。
ときどき引きあげて、潮風にさらしてやるといい
あなたの中に沈めてしまった
「言っていないこと」。
午後からは、
でこぽんの予防に
ついていく。
3時からとはいえ、暑さは半端ない。
ちょいちょい忘れっぽい
お父ちゃんのそばで
草をむしる。
汗がぼたばたたれているなか、
小丸くんが、なんとイチゴのかき氷をもってきてくれるという!!!泣ける。
このあいだの水害のときもすぐにお父ちゃんのところに
走ってくれた。本当に頼らせてもらっている友達。
かき氷、うまい!!!
因島の大雨で、
あちこちに山崩れがあり
畑にも大量の水が流れ込んできました。
全滅かとも思ったのですが、
なんとか、
よう頑張ってここまで。
まだ土がずぶずぶで、
一輪車が通りません。コンテナに入れて、
手運び、きつい・・・
スイカの臍の尾でもある、ツルの部分が枯れて
しまっているので一定の時期から栄養がスイカに
届いてきません。
あと少しで、美味しいスイカになるところだったのに。
甘さがいまいち・・・でも、よう頑張ったコ。
イギス豆腐をつくるんだって。
懐かしい。いちまつのおばあちゃん。
丸裸の子どもに出逢ったりする7月。
続いて2日は、
広島・福山まで戻ってきて、
アンブレラにて、マチオモイ女子トークに出演。
せとうち街道をつなぐ企画と
マチオモイ帖がコラボしました。
あたたかい手作りの会場は、ももちゃんによるもの。
和やかな雰囲気のトーク。
その場、その場の、空気感をみながら、進行を柔軟に
変えていくのはさすが内海さん、プロ仕事。
二階にはぎっしり、マチオモイ帖を
展示してもらいました。
200冊以上の展示規模はなかなかのもの。
会場セッティングをしてくれたキクちゃん。
電気のヒモのところに
ジャンル分けの札をつけてみた、と笑う。
久しぶりのいすずちゃんと広島のなっちゃん。
すごいよなあ、広島の友達がこんなにもできてるな。
新企画。
私たちのテーブルトーク。
「少し先のしあわせに向かって」
久しぶりにまりこさんとのタグ。
ちえこさんのお料理。
おさとさんのゲストトーク。
かならずやあったかい場になるだろうと
想いながらも、丁寧に会場づくりを
していきました。和やかにトークが進み、
会場の人たちも発言する場があり、
会場があったまってきました。
ちえどんの「おにぎらず」と美味しいお茶は、
自然に集まってきた人の緊張感とおなかを
よい感じにしてくれてます。
終わってからのビールタイムは、
いままでにない感じ。暑さもあってか、ビールを飲む人も多く、
みんな思い思いにまわりの人たちと
話を弾ませます。「うちも母がね・・・」「父の状態はね・・・」などなど。
尾道から内海さんもやってきてくれました。
おさとさんのトークにいたく感銘を受けてくれて
会場のあっため方なども、とても細かく見ていてくれて・・・
「はじめの紹介のところがとてもよかったね」
「最後のビールタイムの和み方も素晴らしいね」など
後からいろいろ教えてくれた。
少し先のしあわせに向かって。
答えはまだまだ先にしかわからないけど、
同じ時代を生きるココロ強い仲間がいることが
しあわせにつながることは
間違いない。