「まめとみつ」- コピーライター村上美香&「柴犬まめとみつ」のコトバ・グラフティ。

まめとみつ


PROFILE/MIKA MURAKAMI@188《コピーライター》
瀬戸の海を産湯に、波を子守唄に育ち、大阪はミナミの繁華街・坂町に生息する女コピーライター。藤原新也の「人間は犬に喰われるほど自由だ」を敬愛し、「はて。ほんとうに人間は犬に喰われるほど自由か?」と日々思い巡らしながら、2008年2月よりひょんなことから柴犬まめと暮らす。はて。きみにほんとうに伝えたいコトバはなんだろう。そんな、きみとわたしのこれからブログ。

ラプソディ・イン・ブルー

20160218-yama1.jpg
山下洋輔さんには特別な想いがある。
それは、2000年のこと。私がはじめて1万人の第九のパンフレットを
編集したときに、まだ音楽のこともちんぷんかんぷんな状態のまま
MBSのロビーでインタビューさせてもらいました。
「ラプソディ イン ブルーって、どんな曲ですか?」・・・そんな質問、
今なら恥ずかしくてできない。それでも、やさしくお答えいただいたような記憶がある。
肘でガンガンピアノをならす洋輔さんと共に、パンフレットの制作に打ち込んだ自分と
万里子や智恵子、まゆみ、まんちゃん、てくさんもいたかな、
なにもかもはじめての2000年のはじめての合唱の記憶がくっついてる。
20160218-yama3.jpg
ウィーン初日の夜、佐渡さんに「つきました」とラインをおくったら
送り返されてきたのが山下さんとの2ショット。
「18日のゲストやで。知らんかったん?」・・・・え!!!知らんかった。
そんなサプライズからの楽友協会リハーサル。
「佐渡さん、リハーサルから聞きに行っていいですか?」「いいよ」
と、入れてもらうことができました。
楽友協会の建物の美しさはあとで書くとして。
楽友協会であってもめったにきくことができないプログラムを
体感。今回の定期演奏会のシリーズそのものが「クロスオーバー」だそうで、
異ジャンルの音楽とオーケストラがコラボしていくのだそう。
1曲目からして、ハードロックの曲。楽友協会が、まるでスピーカーを入れたかのように
音がゆれて、手のひらや、腕っぷしあたりにびりびりと振動が伝わってきます。
『難しい曲やるからね、ごめんね。ちょっと勉強する時間がいるんだ」と
楽屋で楽譜に向き合う佐渡さん。トンキューンオケの管楽器やパーカッションの人たちが
はじけとります。
20160218-yama2.jpg
そして、2曲目が山下さんのオリジナルのジャズアレンジ。
3曲目がお待ちかねのラプソディインブルー。
何を感じていたかといえば、やっぱり、表現力も技術も熟した大人たちが、
一夜の出会いを心からよろこびあいながら、
まだまだ知らない自分に出逢っていく、知らない音の森みたいなのに
冒険者のように入っていくそのワクワクとした感じが
まず山下さんご自身にあり、佐渡さんがそれを受けて、オーケストラのみんなが答え、
「うへ~、そうくる?」「ほんなら、これは?」「うーわ、サイコーやん」「よっしゃ、こっちでどない?」
みたいな往来が見ててわかる。
例えば、本当に美味しいものを食べたとき、笑みがこぼれてしまうときって
あるやん?そういうような、表情をみんなが音楽のなかで溢れてるかんじで、
私も、「うっま~~~~これ」ってカツレツ食べたときみたいに、
ずっと顔の筋肉がゆるみっぱなし。目はかまぼこ状態。
えっと、これまだリハーサルですけど。という状態ですが、もう、これ以上すてきな
ウィーンはない、と断言できる、ラプソディでした。

「山下さん、楽友協会ははじめてなんですか?」
「そうだよー 佐渡さんにこんな機会をもらって、もう、親戚が10人ぐらいひっついて
きっちゃってるよ」

山下さん、73歳らしいです。さっきのみなわさんも。お母ちゃんも同い年かな。
カッコよすぎです。

2016年2月20日 12:54  |  
« みなわさん | トップページに戻る | 指揮台からの景色 »
コメントを投稿


コメント


« みなわさん | トップページに戻る | 指揮台からの景色 »
     

月間アーカイブ

最近のエントリー