PROFILE/MIKA MURAKAMI@188《コピーライター》
瀬戸の海を産湯に、波を子守唄に育ち、大阪はミナミの繁華街・坂町に生息する女コピーライター。藤原新也の「人間は犬に喰われるほど自由だ」を敬愛し、「はて。ほんとうに人間は犬に喰われるほど自由か?」と日々思い巡らしながら、2008年2月よりひょんなことから柴犬まめと暮らす。はて。きみにほんとうに伝えたいコトバはなんだろう。そんな、きみとわたしのこれからブログ。
第一回大阪マラソン。
第一回、というものに遭遇できるチャンスはそうない。
でかいイベントはすでにもう第30回とか、第50回とかいう歴史的なものが多いので、
それぐらい続きそうなイベントの
第一回ってのは、からだで記憶しておきたいね。っておもうから。
東日本大震災のあった今年、
うちの会社と仲間の会社のアサヒが考えたのは「自分の町にちゃんと向き合うこと」
だった。そのひとつが「マチオモイ帖」というプロジェクトだった
わけだけど、そんなころ大阪マラソンのボランティア募集があって、
そういうことを会社をあげてやってみようか、という話になった。
マラソンやら、ボランティアやら、普段はまるで縁のないめんつが、
朝の7時に担当の区域に集合。
チームリーダーのまんちゃんの指示のもと、交通規制にあわせて
コーンをならべたり、沿道規制のテープをはったり。
だんだん盛り上がってくる。
チームでおそろいのグランドコートがこんなにもテンションをあげるアイテムに
なるとはおもいもよらなかった。629で続けてきた
Tシャツも、そういう意味がほんとうにあるのね。
いちばんはじめに走ってきたのが、車椅子のランナー。
これは想像を超えた・・・みたことなかったから。もう、競輪選手のような
スピードとかっこよさ。坂道だったので猛スピード。
ただそれだけで感動。
そこからはマラソンのトップランナーが走ってくる。
このペースなら走ってくる芸能人ぜんぶ認識できるで、とおもってたら
大間違いやった・・・トップはぐんをぬいてはやかったけど、
中間層のなんと多いこと・・・できるだけひとりひとりに届け!!っておもって
声援した。「坂道くだったら、給水所やで!!もうちょっとやで」
と5キロ地点で「かけてあげるといい、言葉」を喉がいたかったけど、
一生懸命かけた。そしたら、「やった!!」と顔がぱっと明るくなる人もいた。
9時にはじまって10時すぎにはみんな通り過ぎたから
うちのチームはこれで店じまい。家についたら、こんどは一般のお客さんになって
まめとみつつれて、なんばに応援にいった。
大阪、という街をみていくこと。他人事にしないこと。
そんなきもちの188&アサヒでした。
そして、空堀で行われていた
ガクさんの展覧会レセプションに着物姿で向かう。
こういう登場の仕方、
あこがれやってんなあ・・・。
今日はアントン先生&りえちゃんの
ハッピーウエディング。
インターナショナルな結婚式は
はじめてなので、個人的にめっちゃテンションあがります。
アントンのお友達はほとんど
海外から大阪までやってきた子たちなので、
式は二ヶ国語での進行。
自分の個展をはさんでここんとこ英語脳になってなかったので、
くっそおおおってぐらい聞き取れなくて
悔しい思いをする。明日から、気合入れなおしや。
まあ、そんなことはよいとして。
しあわせオーラをみているのはしあわせです。
アントンのおねえちゃんが、
超うれしそうに拍手をしてはしゃいでいる。
私も弟たちの結婚式に大はしゃぎしていたのを
思い出す。
どこの国でも、心配性の母さんや、やんちゃな姉ちゃんや
シャイな父さんがいたりするんだなあ、とかおもう。
おめでとう!
金曜日ってみんなやっぱり飲みにいって
ば~ってやってんのかな。
うちの場合、金曜日はもう完全にパパがいない日なので、
忙しい時はほんま、犬の手も借りたい状態です。
ごめんけど、自分で散歩いってくれる?っていえたら
どんだけええか。嘘、散歩行ける余裕なくしたら、意味がないけど、
いけないときは可愛そうで申し訳ない。
今日は、夕方からがっつり10時ぐらいまで会議があって
お腹すかせてるスタッフを待たせてたんで、
黒門でお肉と練り物やあつあげをかいこんで、だだだっと豆乳鍋。
ほんで、みんなで食べたらもう電池切れ。
まめのよこでぐた~~~ってなってたら、かなえちゃんが
きれいにお皿を洗ってくれていました。
ふう~~~。明日はアントンの結婚式なんで、
着物です。
ふ~~~~。さすがにしんどすぎ。ぜんそくな日々。
まめが背中にのってくれて
ちょっと足踏みしてくれたりする昨今です。
あのひとは
気丈だから・・・といわれるひとほど
ほんとうは弱い。
気丈にせざるをえないわけです。
愛する人を守るため。
みんなただの、小さい、さっちゃんなわけだから。
バナナを半分しか食べられない、
さっちゃんなわけだからね。
気丈でいよう。
私も。
お散歩からもどってきた二人は
足を拭いてもらうまで
玄関を動かない。
明日から、大阪は空堀の
町屋ギャラリー「スペクトラム・ギャラリー」にて
ガクさんの新作展「ああ、恋し」が
スタート。小さな、隠れ家のような空間にひっそりと吐息を
もらすような女たち。
恋を忘れてしまった大人の女性たちにも
みてほしい作品。
歌姫・深川和美ちゃんによると
しんどいとき、人は呼吸が浅くなるらしい。
ここんとこぜんそくがきつくて、呼吸がもっぱらあさくて
しんどい。深呼吸。
深い息で、
生き返る。
月末は大阪初の大阪マラソン。
188とアサヒでは、マチオモイプロジェクト地元編として
このイベントをボランティアで支えることにしました。
本日はその説明会。ユニフォームもばっちり。
がんばるで。
神戸アートビレッジセンターにて
「演劇プロデューサーへの道」という数回にわたる
講座がって、その一片をになう「コトバのちから」を担当させて
いただくことになった。
ワークショップってものは、ちょくちょくやってたら、
なれるのだろうけど、私みちにたまにやると、
準備から普通の仕事以上にちへん。
少しでも出逢った人になにかを残してあげたいとおもうしね。
きょうは朝から取材だったし、くったくたが続いていたのだけど
みんなにあって、大好きなコトバをいっしょに
探っていたらパワーでてきた。
おおきに!!
因島のじいちゃん。
メロンが届いたよ。じいちゃん、すごい。
じいちゃんこんなんつくれるんやあ。
じいちゃん、ほんまにすごい。何年も作ってるんやあ。
じいちゃんがつくって
ばあちゃんがそれをいろんなお客さんに笑顔で
売っていくんやあ。じいちゃんすごい。ばあちゃんすごい。
まめもみつも尊敬しています。
じいちゃんのめろんは、大阪のともだち、みんなが
すっごくおいしいってよろこんでくれて
私たちの自慢やねん。
朝からきょうは
地元の戎橋筋商店街でのイベントをひたすら
取材で回る日だ。
通っているだけではわからないけど、
一歩踏み込んでみたら、
驚くことがいっぱい。
・551のぶたまんの頭のところは、
13回ひねりによって生まれる
・うどんの今井さんは、出しの講座でおしみなくレシピを教えてくれる。
ついでに出汁巻き卵とか、茶碗蒸しとか、栗ご飯の
レシピまでおしみなく教えてくれる。
・小倉屋こんぶさんのいちばんの売りは真こんぶ。
・丹青堂さんのビルの上にギャラリーがある。
などなど。いやまだまだあるんやけど、
愛嬌のある商店街です。
くしゃみがとまらん。やばやば。
雨がふって、この状態で一人散歩はきついんで、
うーん、明日の早朝にするか・・・
いきなり「南極大陸」にはまってしまった。
よう考えたら、ちょっと前に、因島の造船所にキムタクがくるという
ウワサがあったけどこのロケのことやったんか??そうなのか?
ま、それはいいとして、
先導犬リキの姿にみょう~~~に自分を重ねてしまっている。
人間はどん底のときほど
かわれる力を発揮できる。
感動できるか?
ってことを、最近ずっと散歩しながら考えています。
もんぎり型のコトバなのですが、あえての、感動。
仕事で感動を届けることが
本当にできているのだろうかということです。
このぐらいでえんちゃう?
こんなもんちゃう?
という線引きのうえに感動がついてくることなんてまず
ありません。感動とはいつも予想をうらぎる、サムシングなのです。
もちろんお値段以上のなにかであるし、
仕事以上のなにかであるし、
想像以上のなにかです。
デザイン以上のなにかだし、コピー以上のなにかだし、
ポスター以上のなにかです。
メロンやスイカやデコポン以上のなにか。
そして、私以上のなにか、なのです。
それは私もしらない未知なる力や、純粋さや、懸命さ、腰の低さや、礼儀の美しさ、忘れかけていた情熱や優しさを、
みつけたときの感動、であったときの感動、
それが届けられなくなった人は、仕事を止めた方がいいです。
とくにうちの業界なんかはね。
あ、でも、おかあちゃんのやってる農業なんかもそーかもしれないな。
第九取材のあと、
木馬で和美ちゃんと東北応援歌CDの打ち合わせ。
今日は、10年目となる『七人の筆侍』イベント。
うちのじいじ・ガク画伯は、
美人ばかりを描く、似顔絵屋の屋台をした。
美女1
美女2
美女3
美女4
美女5
美女6
美女7
美女8
美女9
このほか、美女がわんさか+若干男子。
美女のみなさん、
ありがとうございました。
きょうは、
真夏日だったらしいね。
ど~~~りで。
夕方、
金色の夕暮れ。
犬OKの法事ってはじめて。
クルマにのせてくれる人、
いつだって、
大募集中!!
築山家は、
わたしにとって大阪のもうひとつの家族だ。
といっても、この家族はふだんとても流動的でかたちをなさずに
とてつもなくでかく感じる、
が、本当は、4人家族だ。
きょうは、この4人家族に、
かわいいお嫁さんがくる日で、いつもにぎやかな
100人家族のような築山家の
めんめんも緊張した面持ち。
いつもの調子にはいかない、というか
いつもの調子はアカンで!!!!パパ、とママになんども
いわれてきたのだろうね。
それでも、
わが息子の晴れ姿とういものは
百戦錬磨の結婚式に出席してきたパパでもやっぱり
違ったものがあるだろう。
百戦錬磨の結婚式の司会をつとめてきた
ねえちゃん・まりさんも、
きょうは姉ちゃんだ。 わたしも姉ちゃんとして弟の結婚式に
二回ほど出たけどやっぱり、
とても愛しかったおもいでがある。
たまには、4人、
そして新しくお嫁さんになった
しほちゃんとの家族でゆっくりしてね。
そして、落ち着いたらまた
大家族で宴会しよう。次のパーティはおまかせあれ。
おめでとさん。
道頓堀で生きているので、
どこのタコヤキがうまいかぐらいは把握しておきたいなとおもって、
帰りに、有名どころを2件ほど買って
かなえさんと味比べをしてみたら・・・ショックで驚く。
どちらもてんでダメで、
いつもかっている文楽劇場の向かいのにーちゃんのタコヤキの方が
何倍もうまくて、300円(8個)勝利だな、と
おもった。ちなみに文楽劇場のならびのタコヤキも
ちょっと小さめだけどテンカスがカリカリして、
けっこういけた。うーん、赤鬼は相生橋筋にあったときは
うまかったけどな。
・・・地元っぽいいやみな記事だな。
これが人間のおんなのこだったら、
確実にどきっとする。
ふかふかのマットを出しました。
みっちゃんはエレガントな顔をしているので、
ゴージャスな雰囲気も似合いますね。
通常業務2日目、ちょっといろいろ焦ってきました><><
巻いていかんと!!!
なんて。わたしはある目標を達成するまでは徹底的に
ストイックな姿勢を崩さなかったりするのですが、それもいいけど、
犬といきていたら、
毎日毎日がひとつのゴール、
あ~~~~最高やった、と眠れるような1日を
つくりたいです。
やっと通常業務に戻りました。
朝、少しだけ自分を甘えさせてながく眠り、
リフレッシュして出勤。
はやく手をつけたかったインタビュー記事にやっと
とりかかることができて、
ちょっとたのしい。
長い散歩をして、あったかい鍋料理をたべる。
6月にメビック扇町でやったマチオモイ帖の展示が
西梅田のブリーゼブリーゼで
再展示されることになった。
マチオモイ帖のブースは6F。
今回の展示は、家具の作家の人たちとのコラボなので
とてもかわいい雰囲気にしあがっていて、
机の上にある本を、
座って読んでいただけるような雰囲気です。
おとーさんも
おおきな椅子に大満足です。
ちなみにクリエイターズブックスというコーナーで、
188ブックスも展示。
まめちゃんが再度、ここに登場しております。
昨日はここで、二時間のトークセッション。
二時間はトークとしては長いよね・・・芝居なみだもの。
聞いてくださった方、
ほんまおつかれさんでした。
この勢いで、東京ミッドタウンまで
つっぱしれますな。
夕食にめずらしくビールを飲んだら、
とたん眠くなって、そのまま・・・・
あかん、弱すぎ。
父ちゃんと
いっしょ。
父ちゃんはなにかと
でかい。
安心、安心。
結婚した時にかった炊飯器の釜が
はげちょろぴんになってきたので、
思い切って、誕生日に、
新しい炊飯器を買ってもらうことにしました。
といってもしばらく山にこもっていたので、
使い始めたのはおとといから。
大事にしたいのは、
白ごはん
クオリティ。
無農薬だとか、ブランド米だとか、そういうふれこみではなくて、
いまある精いっぱいのなかで
誰かが誰かのためにていねいに
お米をといで、
炊き立てをいただく。
それ以上のことは
ないんちゃうかなとおもう
フレッシュ・クオリティ。
おかあちゃんのごはんはいつも、炊きたてだ。
展覧会にきてくれた
ともだち。
ストレートパンチ、という作品をきにいって
くれて、もういっぱいにキモチを高ぶらせて
ストレートパンチ。
もうひとつの
ふるさと。
ふるさとにだって、
ドキドキ
することはあるのよ。
ふるさとにだって、
未来があるのよ。
ぼくらはマ行で
できている。
まみむめむーん。
まめまめむ~ん。
みつみつむ~ん。
まめみつむ~ん。
日常をはじめました。
朝から、ちょうど火曜日だったので道頓堀のお掃除道具をもっての
お散歩からスタート。自分のほんとうの居場所から
逃げないように。
妹みたいにいっしょにいろいろ
やってきた智恵子が、
野菜料理人となって、
展覧会で
コラボしてくれる。
み~んなの成長が
ここにある。
うまい!
お腹いっぱい!!
って、いちばんいわせてみたいのがこの男。
美食家、がくさんの望みを
どこまでみたせたかな?
みつのおでこが
えぶりでぃかちゅーしゃ。
室生での暮らしも
あと2日となりました。
連日、精神修行、笑顔の修行、
人との出会い修行、心遣いの修行、
です。
土曜日とあって、
大勢の人が遊びにきてくれました。