PROFILE/MIKA MURAKAMI@188《コピーライター》
瀬戸の海を産湯に、波を子守唄に育ち、大阪はミナミの繁華街・坂町に生息する女コピーライター。藤原新也の「人間は犬に喰われるほど自由だ」を敬愛し、「はて。ほんとうに人間は犬に喰われるほど自由か?」と日々思い巡らしながら、2008年2月よりひょんなことから柴犬まめと暮らす。はて。きみにほんとうに伝えたいコトバはなんだろう。そんな、きみとわたしのこれからブログ。
うぉーーーーーーーーん。
逃げろ!!
もつまるの店長はいつも
おいしいもつを、くれるねん。
やっぱり顔を見て打ち合わせしないと!!
仕事先の方々はいつも、あったかく迎えてくださって、
東京なのにホームを感じてしまう。
毎朝、このブログを見てくださってるというFさん!!
私のぜんぶばれていますね。さあ、
今日も笑顔いっぱいでいきましょーーーーー。
ママが買いおのしているあいだ、
あたしたちは、いいコして待ってます。でも、たいてい
誰かが「かわいいね」って撫でてくれます。
プチトマトで遊ぶよ。食べるよ。
夏の犬は、行くとこなさすぎ。
休日。朝、プールでひと泳ぎしてから、
今日はあたらしい挑戦。大型作品にチャレンジしてみようと
188CDGに場所をうつしての練習。
小さな半紙に向き合っているのとは全然違う、スケール感。
勝手がぜんぜん違う。CDGの机はでっかいので、
ほんまの書道家みたいな気分で、やってみています。
といいつつ、昼寝していたら、
佳苗にみつかった、の巻き。
天フェスをおえて、みんなで188にもどってきたら
なにやら見覚えのある人たちが・・・!!
浴衣姿でできあがったかんじのメンズ3名。
仕事でお世話になってる方たちと、偶然出会い、
すずんでいってもらいました。
初・浴衣姿のYさん。ご満悦。
3年目のとくはるの事務所の
天フェス。
ふっこさんまでタコ焼きを焼いてくれて、
うちのこたちはクレープ。
昨日の練習が
じょうずに発揮されていました。
えまたんの傘踊りを
おっかけます。
ええねえ。かっこええねえ。
気がついたら、
お手手つないでいたりする金曜日。
佐渡さんのオペラをみて戻ってきたら、
会社が祭りみたいになってた。
佳苗とろむは、クレープづくりの練習中。
まどくんは石川先生と、
気仙沼のまつり「はまらいんや」の踊りの
レッスン。いいねえ。
恒例の書道教室。
異常に集中してしまう2時間です。
すっごくたのしいのですわあ。
みえちゃんも
すっかり慣れてきました。
初参加のみずぐっちゃん。
かなえちゃんのピンチヒッターです。
100点合戦が
すごい。
ろむくんの、「き」が、すきー!!w
お中元に
ポスターハリスのみなさんから、
かれーうどんをいただきました。
日本の夏、です。
晩ごはんのときは、ここでいいこにしています。
パンフレット制作、がんばったよん。
今日は仕事仲間のおねえさんに
ワインを飲みに
つれてってもらいました。
たまにはええねえ。な、夜。
なんいもすることがない夏の昼間は、
パパのおひざに甘えるっきゃない!!
女子力さく裂のまめ。
夏の薬膳、3回目のラストクラスは、
あんちゃんの古くからの友達もおおく参加。
偶然あつまった10名前後のひとなのに、
クラスごとに不思議な結束がうまれたり、
やわらかな空気になったり、
たぶん最年少まりこちゃんも、
きょうはしっとり、おねえさんに囲まれて、
薬膳のお勉強です。
おどろきの参加者は、おーにしねえさん。
大阪にちょくちょく戻ってこれるようになったようで、
遊びにきてくれました。
こちらもあんちゃん先生の
同級生のたのしいおなかま。
バナナを切る、っていうような
かんたんなことでも、みんなでやると楽しくて。
もっといろいろ揃えてたくなってしまう。
この回であらためておもったのは、
母の言葉はつよいなあ、と。娘や息子さんのからだをおもって
つくる母の食事、その工夫や経験値に
まさる薬膳はないなあ、と。母たちの言葉に感動。
今回は、ラストに瞑想をして、自分をふりかえるコーナーもつくって
ちょっと工夫をしてみました。
レッスンを共につくっていってるかんじが
すごく楽しい。あんちゃん先生ありがとー。
薬膳にいらしてくださったおともだち、
なかいさんとにしがきさん。
偶然にも柴友が揃いました。
まめちゃんもごあいさつです。さすがに、
うー、いいませんねえ。なでてもらいまくりです。
今日は、経験者クラス、のつもりでしたが、
多くははじめての方でした。
このクラスは私のともだちも多くきてくれて、
「バナナ薬膳ビネガー」づくりに
みんな夢中。
先生のつくったバナナの黒酢ビネガーをまず、
そのまま味見して、そこから、豆乳をいれたり
シナモンをふったりして、
味の変化を楽しんだり。
佳苗さんも
コメントにダジャレを入れてくるなど経験者の余裕で
楽しんでおります。
こちらは2回目チーム。
あんちゃんのお友だちグループ。
暑い中、まりこがきてくれたのは嬉しかったな。
互いにからだを見直すタイミングだったから、
バナナ好きの彼女にぴったりのメニュー!!
〆は、参鶏湯スープ。
夏のデトックスにぴったりのやさしいお味。
先生の愛がこもっています。
コピーライター姉妹のさっちゃんがきてくれたのも
嬉しかった。髪をショートにしてて、びっくり。
似合っていました。
くにちゃんも、マクロビやってたりしてたから、
マクロビと薬膳の違いなども話しながら、
みえこちゃんも2回目だったかな。書道もあるから、
すっかりダイニングの常連さんです。
2度目となる薬膳教室。
あんちゃんとのコンビネーションがすっかり
心地よくなってきています。
お互いのやるべきことをやる。真剣に持ち場をまっとうする。
いっしょによろこぶ。
さあ、3か月ぶりのAn'CAREさんによる
「美めぐり 薬膳座談会」
あんちゃん先生も、
絶好調です。
参加してくださった方は、
最近であったかた、2回目ぐらいの方、
因島時代の友達、
第九なかま。
お楽しみの薬膳の試食は、
参鶏湯をメインに、夏のからだによいものを
いただきました。
夏のからだによい、
薬膳ビネガーも、おしゃれです。
みんな真剣にきいてくださっています。はじめての方が
一堂に会する場、って、自然に空気が和んだり、
そうでなくなったりするけど、
今日の参加者のみなさんはとてもナチュラルに
お話も自由度が高くて、
すてきな会になりました。
ありがとう。
台風やから雨のなかでも、散歩いっとかな、って
パパとママにつれてかれてさー、
ずぶぬれと泥んこになってかえってきたら、
お風呂やで!って・・・え~~~~~~~台風きらいい。
YOGAの先生、りりさんの
ゆったりした美しい声に誘われるように
新月会のラストは呼吸法を学びました。
すう、はあ、
すう、はあ。
からだの空気を入れ替えます。
きょうは188CDG初の、
平日夜のイベント開催デーでした。
主催は、アクセサリー作家のまりこちゃんたち。
新月の日に、
女性たちが自分自身を見つめなおして、
新しい自分を強くイメージしよう、
そんな、デトックスな集まりでした。
お料理提供のみおちゃん、
YOGAのりりさん、の3人が主催者でした。
いろんなところから
集ってきた女性たち。みんな前向きで、
美しい女性たちです。
主催者の3名にあわせて、
エントランスの花はひまわり。
外の台風を吹き飛ばす明るさ。
そして、久しぶりにうちにある大皿たちが
登場。きれいに並びました。
しあわせな女子会です。
新月会の主催者となる彼女たちが
まめちゃんに会いにきてくれたよ。
朝からなにやら必死で
ビジュアルの探し物をしていて、ちょっとしたヒントから
ピンとくる作品に出逢えるまで、
頼むしあってくれ、といわんばかりに探しまくって、
ほんで出会えることができた。
やることやって、マチオモイ会議へ。
戻ると、まめがひっくりがえったまま、おかえり。
今日は、午後からずっと社員面談をしました。
ふだん仲良くしてはいるものの、
改めて、マンツーマンで、ひとりひとりと向きあう時間は
とても大切。仕事のこと、作品のこと、生活のこと、からだのこと、給料のこと、
いろんな自分が絡み合っての今を
共有するメンバーと、それを包み込む場として
会社側はどうあるべきか、より、のびのびとできる場であるために
どんな改善をすべきか、ずっと考えている。
道頓堀で舟御渡があったので、
みんなで、
素材撮影にいきました。
一眼を構えて、
誰が一番じょうずに撮影できるか?
ほしい絵は自分で想像できなきゃいけないし、
自分で捕まえなきゃ。
夏本番となりました。
犬にとって、とくに都会の犬にとって、夏は、
ほんと退屈です。夕方になるまでまったく動けません。
夕方までまって、ごーーーーーーーーーー!!
學さんの個展のオープニングパーティ。
好きなことをし続ける人というのは、こんなにも
ええ顔をするんですね。
素晴らしい、どアホです!
今日は、生駒市の市役所で行われる
「いこまち宣伝部」のワークショップに呼んでいただいて、
マチオモイのお話をさせてもらいました。
山本あっちゃんのコーディネートでね。
ぜんぶで、15人ぐらいかな。すごくモチベーションの高い人の
あつまりで、私の方こそ勉強になりました。
それから市役所の広報部の人たちの前のめり感がすごかった。
終わったときに「あ~楽しかった!!」って満足げにいってくれる担当者の男性軍。
ものすごい手ごたえのあるワークでした。
かえりに、せつこママがよく買ってきてくれるバラ寿司をかって、
かえったよ。わたしも楽しかった。
ちょっといいトマトケチャップがあって、
それでナポリタンを作ったら、これが、すごい美味くて、
キッチンで育てているバジルがまたいい働きをしていて
因島のナスとピーマンとトマトがごろごろしてて、
こりゃあ、ちょっとお洒落ではないか。
きょうも仲良し。
よく遊ぶよ。
半ばあきらめていたけど、
いや・・・休みたくない!!ってユメの仲間で
書道教室がでてきたこともあって、
間に合うように、
大阪に戻ってきました。
今日は、「行書」です。
美しい線をほめられたばかりの佳苗さんが、
學さんにいじめられていますww
腕に、墨をつけられました!!!
みえこちゃんも、自分の筆で
はじめての行書がんばっています。
あっというまに、半紙だらけの
188CDG
自主練の隷書、
やりました!!!合格もらいました。
隷書がすっごい楽しくなってきました。
まめちゃん、どーですか?
花も鮮やか、
海も鮮やか、
命、鮮やか。
私が大阪に帰るといったら、
足が痛いのにわざわざ、玄関まで降りてきたぢぃ。
玄関の花瓶のうえにすわって、
カメラを向けると、こういうポーズもしたりする。
どこか、自分を俯瞰している冷静さもあって、こうみると
とても元気なままだ。ぢぃ、また、かえるけえね。
また努力賞や敢闘賞ちょうだいね、
5か月ぶりに、重井中へ
マチオモイの授業にいってきました。
それでも、緊張するよ。子どもたちに精一杯を伝えたいと
思うあまり、ついつい詰め込んでしまって
50分がすぐに過ぎてしまう。
だけど、今日も、うつみさんとももちゃんがヘルプに来てくれて、
ど安心。頼もしいともだち。
グループワークがどこまでできるか、
心配だったけど、
だんだん、みんなのもぞうしがいっぱいになっていくのです。
にこにこ
にこにこ。
陶山先生と、今後の打ち合わせをして、なんとかなんとか
見通しが少しだけついたきがする。
ひとりひとりの顔を覚えていたつもりでも、
まだまだ。
華やかなコだけではなく、おとなしいこの中にも
光る何かを探したいなって
思うのです。
こんなに立派なスイカが
できました。
さっそく、同級生のこまるくんがスイカを買いに
きてくれたよ。まっちもいてびっくり。
スイカ屋の庭先はこんなかんじ。
いつもの夏ですが、いつもの夏になったことが
それだけで胸いっぱいです。
すごいね、お父ちゃん。
えらかったね、お母ちゃん。
勇ましく、頼もしい。
プロです。
お父ちゃんのスイカが届いた。
泰淳くんとこより、遅くとどいたけえ、心配じゃった。
でも、立派な球が届いた。
みんなで、食べた。
スイカですよーーーーーっといったら、
集って、線香花火でもしたい気持ち。
無心にむしゃぶりつくのが
よいかんじ。
汁も種も、飛ばしまくれ。
ほらいけ、それが重井のスイカじゃ。
629OCTAGONで第一回目に発表した作品
「まだまだ」。
シンプルなことばで、自分とおなじ温度で伝わる人がそう多くないことは
わかっていたのだけど、
私の思う温度そのままに受け取ってくれた人がいたあたたかさを
かんじた今夜。人と長くつきあうということは、
そういうことなのかもしれない。そして、無常にも忘れていることがやっぱり
わたしにもたくさんあり、してもらったことはどんどん忘れているくせに、
してあげたと思っていることはしつこいぐらい覚えてたりして、
嫌らしく思えたりして。だけれども、ざわざわと、まだ自分にできる可能性が
無限にもあるのだということも思い知らされる出会いもあり、
人生なめんなよ、と、そんな気持ちで書いた「まだまだ」。
届けたかった人に、届いた気がして
ひさしぶりにふらっと訪ねてきてくれた、はじまりのはじまりの恩人のような
おねえちゃん。とっても笑顔になって
ハグして帰っていきました。まだまだ!!
「こんにちわ、お名前は?」ときいたら、
「まめです」
「え、まめ?」
「このこも、まめです」
「え、まめ?」
長年、おさんぽしていたけれど、
同じ名前の柴犬に出逢ったのは本当にはじめて。
1歳半のまめちゃん女の子。
「まめ、って名前にきめてたんです」とまめちゃんママ。
私の場合も、まめに出会う前から、
まめって名前だけが決まっていたなあ。
あのね、まめちゃんのママさん。「まめ」って言葉には、
「ずっと元気な子でいてね」って意味もある。私の田舎の母が
大切にしていることばでね、広島の方の方言でもあるけど「まめ=元気 が、いちばん」って
いつもいう。7歳になったら、少しずつ、いろんな変化がでてくる年になります。
でも、毎日毎日、「まめ」って呼んで、おまじない届けてる。
きっと、まめちゃんもおなじだね。
また、逢えるといいな。
今日は、スタッフROMくんの学生時代の
友だちたちのミーティングがCDGで行われました。
まめの本を偶然にも買ってくれている女性がいて、
わーーーーい。まめも大喜び。
いっぱい撫でてもらいました。
息子のともだちが遊びにきたような、うきうきした
わくわく気分でしたな。
りんたろうくん、そうたろうくん。
美香姉ちゃんよりもはやく、スイカ畑にお手伝いいってくれて
本当にありがとう。朝、早起きしたの、しんどくなかった?
待ちに待ったスイカ、もう食べましたか?
今年は、早摘みのスイカをやめたので、少し遅めの収穫と
なりました。美香姉ちゃんの友達が、フェイスブックで「重井からスイカが届いた」
って、いっているのをみて、うちにはまだこないなあ、と思って、
スイカが食べたくて食べたくてたまりませんでした。
そんな時に、きみたちがお手伝いに帰ってくれたんだね。
大きなスイカ、おじいちゃん、がんばって今年も立派なスイカを
実らせましたね。今年は、ちょっと病気もしていたから、とてもたいへんだったと
思います。このスイカの重みは、おじいちゃんとおばあちゃんが
いっぱい協力してつくった愛情いっぱいの重みです。
りんたろうと、そうたろうに、そのことを知ってほしかったから、
こうやって、抱えて、持って、そのスイカの重さを、からだで
覚えてほしいと思うのです。
箱うちも上手になった? 力がいるじゃろう?
美香姉ちゃんは得意だよ。
この箱に、おばあちゃんがいっぱいメッセージを書いて送ってくれるよね。
さあ、明日も早起きして、がんばってよ!!
みつの、ぺろっぷ。
11月にうちでの展覧会が決まっているまりこちゃん。
若手でなかなかパワーのある女性。
奥にいるのは、お料理しているみおちゃん。ハンドマッサージのみきさん
みんな美しい、前向きな女性たちです。
188CDGの仲間が増えました。
デザイナー仲間のNANANYの引っ越し祝い
パーティにいきました。
道頓堀の夏が来ました。
今年もちょうちんが灯り、まめとみつと私たちを
守ってくれます。
おひるねともだちのがくちゃんと。
8時ごろまでばたばたしていて
學さんもお出かけだし、お料理もおそくなったなあ、と
思っていたときに、
救世主のようにきてくれた
ろむちゃんの彼女のゆいちゃん。
「お祝いだから」と紅白のワインをいただきました。
かなえがつくる気まんまんできた、ラザニアを
泣く泣く、ゆいちゃんにつくってもらうことに・・・
ろむくんがつくってくれたのは、
カツオのカルパッチョ。
いろどりまでめっちゃきれい。爽やかな美味しさ。
私は悩んだけど、イタリアンがおもいつかなくて、
いつものエビフライ。
ホワイトソースとミートソースを
層にしてあるラザニア・・・すごいです。
まめたんも、
落ちてこい落ちてこいと。
参加意識の高い
まめちゃん。
まめも、
飲みたい?
がくさんもやっと戻ってきた。
チームの最小限を強くする、それが、今年の629です。
6月29日です。
2000年からずっと、15年間ずっと大事にしてきた
私たちの復活祭、プレゼンテーションの日です。昔は、
600人やあ800人やら規模のパーティをやったことあります。
今年は大きなパーティはありませんが、毎日を特別な日にします。
どんな規模であれ、プレゼンテーションをする姿勢は
かわりません。
15年前。どうしようもなかったわたしたちを、この街が
ひらってくれたのです。感謝の日です。