PROFILE/MIKA MURAKAMI@188《コピーライター》
瀬戸の海を産湯に、波を子守唄に育ち、大阪はミナミの繁華街・坂町に生息する女コピーライター。藤原新也の「人間は犬に喰われるほど自由だ」を敬愛し、「はて。ほんとうに人間は犬に喰われるほど自由か?」と日々思い巡らしながら、2008年2月よりひょんなことから柴犬まめと暮らす。はて。きみにほんとうに伝えたいコトバはなんだろう。そんな、きみとわたしのこれからブログ。
やるからにはねえ
ちゃんと丁寧に向き合ってないとねえ
そこにしか道は
開かれないとおもうからね
お店は、元醤油屋さんだったところを
改装することになります。
ここから、新しい世界をつくっていこうとする
おふたりといっしょに
わくわくさせてもらえることに感謝だなあ。
自分はどうだろう。
どこに向かっていくだろう。
都会にいるといろいろ考えてしまうのだけど
島にいると、それどころじゃない。
きょう、やるべきことを
空が教えてくれる。
そんな環境で生きてみたいなあというきもちが
むくむくしてきている。
宮津の海をみて、満潮に近い波をみて
やっぱりわたしは
海で満たされていくひとなんやなあと
思うのです。
お店候補の場所を見せていただいた後、
伊根町までドライブしてごはん。
みたことはあったけど
舟家があるところは、はじめてみた。
ちょっと鞆の浦にも似た
とってもいい雰囲気のまち。
どこでしょ?
宮津でベーグル屋さんをやっている
むくさんのお店のなかを
少しだけ見せてもらう。かわいい。
厨房でかい。
宮津といえば
むくさんのいるまちだ。
しばらく会えてないけど、FBでいつも応援してくれる。
体調がよくないときいている。
學さんにとって、昔のデザイン事務所時代の
上司だったりするんよね。
マジの料理人といっしょに
おでかけすると
こんなおいしい目にあうのか・・・・
ゆう亭、ゆうさんのつくった
出汁入りのおにぎりを朝からいただく・・・
オクラホマミキサー、
やってるよ、おかーちゃん。
からだメインテナンスの日。
ほのか組。
いつも生徒さんと
きてくださる。
みんな言葉に熱心な方たちで
こまやかな表現のこだわりがあって
面白い。
「グリーンブック」
とは、黒人専用のホテルリスト、という意味です。
昔みてとってもすきで、
アマプラにあったので、2度目の視聴。2度目ってまじでめずらしい。
黒人ピアニストと、用心棒のイタリア人による
ロードムービー。
あーーーーそうか。
昔みたときも、このセリフにぐっときたんだった。
「さみしいときは
自分から先に手を打たなきゃ」
きょうみてよかった。
ちょっと頭がいたかったので
ゆるゆるめの土曜日。
それでも、寝すぎは禁物で、
ベッドルームをきれいに掃除していると
そのうち回復してくるから
不思議だ。
みつ
元気でいてくれてありがと。
と、毎日いっている。
まめのときとちょっとちがうけど
新しいルーティーン。
夕方になって
どうも調子が出ない気がして
すぱっと気分転換がしたくなって
小さいちいさいこえで
「かき氷いきたい」
とつぶやいてみる。
食いしん坊ないつめんに
守られて
法善寺横丁にやってくる。
きょうもあずきの粒がほんまにでかくて
うまい。お店のおねえさんとはなすと
「ぜんざいよりも、
あずきの原液をそのままのせているのよ」
「こんど、砂糖をいれるまえの
あんこをたべてみてほしい」
「お茶もみんなで試飲して
宇治のお茶を仕入れているの」
お砂糖いれるまえのあずきって
どうやって試食したらええのんというと
「うーん 今度わたしがいたら
出します」
笑
ぎゅっとしている。
きょうのお弁当はなんか種類がいつもより
多いぞ。メインはクミンがきいた
ミートボールだ。
丁寧につくってもらっていることに
感謝しながら。
朝から南港で―で
写真いちまいもとってないww
くー
いんのしま。
我が家の家の裏にうえたいちじくの樹に
美味しい果実がみのったと
母から電話。
送るから、はい、受け取るから。
きましたきましたきました。
いくらでもたべられる美味しさ。
おいしいおいしいおいしい。
誰にもあげたくないやつー
夕方くーーーーっとなって
ローソンスイーツタイムへ・・・
みかエクレア
かなえカヌレ
がくマンゴー
おむつにおしっこがたまってなかった
朝。
みつ、げんきです。
藤本さんからでんわで
ひまわりをもらいました。
みつもぺろん
おやつももらいました。
月曜日。
學さんがお客さんにもらってきた
博多ラーメンの
賞味期限が近付いていたので
かなえちゃんが
野菜とからあげをつくってきてくれて
ラーメン大会。
お盆おわってまめが天国のおうちにかえり
忙しく通常業務に戻ったようだ。
閻魔様のお部屋のなかには、数人の補佐役がいて、
まめは動物担当に配属されています。
動物からの抜擢はまめだけのようで、「動物の気持ちをヒアリングする」
という部分も任されているので書類だらけです。
おおわくは閻魔様からの指示通り、天国か地獄かを伝えればいいのですが
むーーーというところもありこだわります。
「てんごくっつ」
「ぢごくっ」
「ちごく~~~?」
動物は、にんげんよりも複雑かつ単純な死を迎えることが多いので
いろいろ悩みますが、迷ったときはえいっと決めちゃいます。
できるだけてんごくにいけるようにサポートするようです。
きょうは何してるかな?
ちゃんと食べているかな?
かなえがこんなストーリーを考えてくれてから
気持ちがとっても面白くなった。
まめ、ちゃんと食べてる?
道頓堀の角で
けいこさんが猫のパトロール。
みつにあうとチュールをくれる。
まだまだ暑いけど
なんとか6時ぐらいからお散歩にいく。
うちわを一休の大将に
プレゼントしにいこう。
みつ、ちょっと最近びっこしていたけど
ダイジョブそうだ
東京展に向けて
部室の整理と、マチオモイ帖セレクトを
やらねばねばとなって
できるだけたのしくやろうと
とつぜんきまった
南港DAY&焼肉デー
食べ放題というところにはじめていく
ファミリーっぽい空気は
なじみがない・・・
奈良からあっちゃん。
がんばってきてくれた。
土曜だし、雨だし・・・
ちょっとしんどかったけど
都心生活のだいご味 ひとりライブ。
ジャンボランカーがゲストやったから
好きな声やったから
うひーーっとおもってたら、
ワラジのみなさんが全員登場してあがりまくる
ネバフのいいところは
距離感が本当にちかいところ。
ふつーーーにロビーでメンバーが飲んでいるし
話しかけたり、写真とったりも
気持ちよく対応してくれる。
ま、わたしみたいな年齢のひとまずおらんけど
久しぶりのスープ ワークショップ会議
にはやっぱり、スープが必要でしょう
ってことで、かぼちゃスープの試食会。
平気で落としてくださいます。
佳苗ちゃんのお弁当の会。
きょうは、生姜焼き弁当です。手作りのお弁当というのは
なんでこんなにおいしいのでしょう。
ピーマンのお浸しやってみなきゃな
笑顔にみえるこの表情が伝えているのは?
「ママ、もうこれ以上いかへんよ」
一日に何度もおしっこにつれていく。
夜はおしめをする。
それでも、とっても元気でいてくれるみつに
どれだけ救われているか~
(練習メモ)
椎名りんごちゃんの「君の瞳に恋してる」
の、通常倍速1・00にチャレンジ
まだ不安でおぼつかない感じがあるのだけど
このスピードにそろそろ慣れていかないと練習を繰り返す
いい感じになってきた。途中のフィルがまだまだ雑で
スピードについていけないところが多いので
うーん もうちょい。もうちょいというより、まだまだかな。
夫婦善哉の氷善哉が
また食べたくなるめずらしい状態にあり
お昼から學さんが
ブルーさんといっしょに食べに行くというので
連れて行ってあげたいコ NO.1を記録した
かなえちゃんといっしょに
夕方のおやつさんぽ。
夫婦善哉のおかあさんともだいぶ仲良くなった。
藤本さんからお寿司のお供え。
東京から息子さんがかえっていらしてて
とてもうれしそうなご様子。
いいお盆ですね。
佐渡さんの言葉をずっと書き起こしたりして
第九脳に頭をもっていっているのですが
プレッシャーで眠くなってきて
だらだらしてしまっている
夕方の涼やかな風が
ちょろっと吹く
クーラーのきいたなかで
ごろんごろろん
LONG TIME NO SEE
久しぶり、という意味の英語ですが
久しぶり、というよりも、英語の方の表現のほうが
実感するなあと。ろんぐ たいむ のー しー
ほんまに長い長い長いあいだ
あえてなかった 会うタイミングをもてなかったわたしたち
の、お盆密会。まめの初盆によせて。
話の流れがいったりまわったり飛んだりもどったり
あれからここからそこからどこから
青森じょっぱりから
福井のお酒でかなえちゃんを想う(ちょっとだけww)
フェイスブックで
「たまたま出会えた人に、まめみつ団扇をあげるよ」
と書いておいたので、ちゃんと
狙ってわたしを探してくれた人がいたりするのが
面白い。ハナちゃんも
「みかりーーーん あえた~~~」と笑ってる。
友だち夫婦は、わたしを探しすぎてライブそぞろで
きょろきょろしていたとか、そして
結局、あえなかったけど・・・
明日からは佳苗もいなくて
お盆やすみモードになるのだけど
わたしは作家モードになる予定です。
どうしてもここ1週間で光をみつけるぐらいまでは
いきたい大仕事があるので
それは2022年の私にとってのおおきな舞台になるはずなので
気合いれるぞ宣言なのです。
コロナがぶりかえして
ウクライナもこんなに続いて
さっきみた映画トップガンでは、戦闘機のシーンがあんなにあって
希望がかすかにみえてきたりその先に
またどーんとかすんでしまったり
そういうそれぞれのなかで、自分にとっても
まめとすごした14年の月日から放れてゆかなければならない
大きなスキップなことがらがあったり
島でくらした2か月のことだったり。そういうなかでの
12月をどう迎えたいか、2023年の希望につながる
すべてのひとのこころの
内側をじっくりあっためる光のようなことばを
紡ぎだします。
自分のペースを
とりもどす
自分のここちよさや
タイミングを
とりもどす
やだな、ちがうな、についてはスルーしたり
遠回りします。抗いません。
みつをゆっくり撫でたり、
ひたすらドラムの練習をする時間で
自分のリズムを
とりもどす
法善寺横丁は
バーと高級料亭が立ち並ぶ
路地です。
屋台のメニューがめちゃくちゃ
レベル高くて、さらにリーズナブル。
法善寺横丁の本気をみました。
あまりにもおいしかったので
夫婦善哉を學さんたちにリコメンド。
心底うまそーーーーにたべる
あらかん。
ぶるーさんが打ち合わせに。
最近遭遇率の高い、ゆきちゃん。
うちわをプレゼント。
みんなで法善寺にくりだそうとすると
単に、いかつい人の集団に・・・><
きょうは3年ぶりの
法善寺祭りなんだって。
出会えた人には、団扇をあげるよ!!
もつまるの店長と
なみちゃんが
お花をもってきてくれました。
まめ、おかえり。
ひさしぶりの我が家はどうですか?
みつがとっても元気で
のびのびとして驚いていますか?
きょうは藤本さんが
おいしいお芋さんのごはんをつくってくれたよ。
いっしょにたべようね。
きたーーーーーーー!!
まめが帰ってきているので
団扇で踊るよ。よいやさのほいほい。
あれは
あれでよかった
あれは
あれで
よかった
改行と間でずいぶん意味もかわる。
ふと頭をよぎったことばの先に、どのときのなんの「あれ」が
通り過ぎたかおぼえてないけど
その時々の判断のひとつひとつを
きちんと認めてあげること。
それは
それでよかった。
きみは
きみでよかった。
ひさしぶりの佳苗ちゃん
お弁当の会。
うまいなー 万願寺とうがらし?みたいなやつ。
ぷるこぎ。
いつもありがとう。
昨日からおぼんにはいったから
まめちゃんの初盆にお供えしてあげて、
と藤本さん。
手づくりです。すごいな・・・
お盆の風習というのが
よくわからないけど
野菜に足をつけて、なんか飾っているよね。
ってことで
初盆らしく
キューリがあったので、つまようじをさしてみる。
因島にあんなにあったナスが
ここには1本もないので
ゴーヤにもさしてみる。
まめの写真をひとり1枚、お皿のところにおいて
まめがキューリをお馬さんにして
かえってくる。
ゴーヤにのるのはちょっといたいかな。
キューリにのって
帰ってきたよ。
まめがかえってきたので、
みんなでごはん。
和太鼓のコンサートに誘われて
しまったので
終わってから珍しく「かき氷食べたい」となって
スイーツ探しに。
おしゃれな今どきのところがわかんなくて
法善寺の夫婦善哉にはじめて
はいってみたら・・・あれ・・・これは
大当たりではないか???
ぜんざい屋さんのあずきが、
まずいわけがない。
ぜんざい屋さんの氷が
こんなにおいしいなんて!!
ゆきちゃんから
日傘のオーダーしてたやつが
あがってきました、と
連絡があったので
やっと
受け取りにいくことができた。
ひるまに
コンサートにいったので
めずらしくワンピースをきていたので
お、後姿もきれいなラインになっている。うぴぴ。
いつもきれいな
うつくしすぎるゆきちゃん。
同い年として、学ぶべきところだらけ。
学習せねば!!!
みつとの
大阪の夏はとても
たいくつだけど
でも、クーラーがとても
よく聞くのでねむれるし
おしっこが近くなって、おもらしも多くなったみつとの
時間がとても大事だってことが
わかってる。
6時間ぐらいかかるのよね・・・
変わり映えしない自撮り写真が
続く意味は・・・?
かろうじて
風呂上がりのすっぴん顔をマスクが
隠してくれるから便利なのよん
こういうときのごはんは
ちょっと高くても、そっちを選んだ方が
ぜったい満足度が高い。
ビールうまっつ
ももこさんの取材が終わってから
ひとり草津にとりのこされたわたくしの
自由時間。
白旗の湯、という公衆浴場が
たまらなくいいことがわかり。
はまる。
ももこさんとの旅は
2かいめ。
はじめてのときは北海道の斜里。
そして二回目はここ。
人生のなかに
まったくなかった地名が
マチオモイのカレンダーのなかでだけ
だった地名や駅名が
「逢いに行かなくちゃ」を
よびさます。
久しぶりの道頓堀です。暑いよみつちゃん
學さんが東京からかえってきて
二か月ぶりのさんにん。
堂島ロール
かなみちゃんとであったのは
はじめての第九のレッスン会場。小さな小学生のかわいい女の子で
ソプラノで歌う彼女を
アルト側からよく見ていて、パンフに登場してもらったりして。
2年生だったから、一番若い友だちっておもってて。
展覧会きてくれたり、ほんと良く顔をだしてくださった。
そしたら、もう、こんな大人になってて。
まめのことも。「あれ」ってインスタできづいて
山本家騒動になったとかwww
きょう
突然たずねてきてくれて。まめの初盆のお供えをもってきてくれたりした。
遠くから思ってくれている人がいるしあわせ。
長い年月のなかで
かかわってきた多くのひとたち。
想う、から、逢いに行くへ。
そんなお盆になるといいねえみんな。
まあ、私は、まめが帰ってくるから
今年は千日前でまっています。
ふいに
佳苗と一緒にまめがスイカくってる写真が
スマホに表示されて
「去年のいまごろは なんにもなかったやん」
って、おもう。
いまそこにあったもものが 手から するするとこぼれていくように
からだのちからがぐにゃぐちゃにぬけていくように
なくなることがある
「思い出はポケットに。いつでもとりだせるばしょに」
2か月ぶりぶりなのだけど
まったくそーでもない感じのけいちゃんと
夏野菜カレーのおひるごはん。
おしゃべりをはずませながらん。
早朝の散歩にすると
また出会う人が変わってくる。
朝早くから自転車にのってやってきたのは
時計屋のおばちゃんだった。
おばあちゃんのほうには、きゅーちゃん(鳥)がいた時代に
よく、まめもみつも可愛がってもらった。
「あれ・・・もう1匹は?」
「あーー 4月に亡くなったんです」
「そうやったんかあ・・・」としばらく話をきいてくれて
14歳かあ、それやったらまあまあゆうとこかなあ
うちは19やら20やらおったこともあったけどなあ
といいながら
「ドックフード以外は食べへんねやろ?」
というので
「いや、ささみぐらいはあげますけど」
というと
「これ、あげて」
と、ちくわをくれる。
みつにあげて、ということらしい。
はあ、はあ、はあ、と長い舌をいっぱいに出して
体温調節をする黒柴みつをみながら
「やっぱ、夏は無理だったな、まめは」
とつくづう思う。
2月の中旬に佳苗とみつと4人で大阪城公園に梅を見に行く日までは
なんにもなくて。節分の豆もいつものように追いかけて、バリバリ、怖い顔しながら
食べていたまめが、ある日、口角の端っこから血を出していた。
歯周病? 口内炎 なんばペットクリニックでの初診はそんなかんじで
みつの「突発性前庭疾患」と並行していたので、
全力で主役ねらってきよったなあ、まめらしいやん、と笑っていたのだけど
勇気をだして麻酔による歯石除去、をお願いした
3月9日の午後、主治医の先生からの電話で、全身が震えることになった。
デザイン部で仕事をしていたのは、ミカ、がく、かなえちゃん。
まんちゃんが入ってきて「いま、先生から電話で、なんか口のなかにがんができてて
あんまりいい状態ではないということで、5時のお迎え、はやめに着てやってくれって」
ぴかぴかの歯になって帰ってくることだけを考えていたのに
からだの震えがとまらなくなって、學さんとかなえちゃんと三人で手をつないで
大丈夫大丈夫大丈夫、と言いあった。
5時までの時間はながくて。それから、つるとんたんに上の空のまま
おうどんを食べに行った。「わたくしホテル」のカッティングシートの入稿かなんかと
重なってて、うどんを食べてる間に、スマホがさわいでいるのがむーってなってて
ろむくんに指示を出しながら、がちゃがちゃとそれどころではない心境。
5時にお迎えに行く。
状況を説明してもらって先生が「うーん どうしようねえ」
というので驚く。
え・・・病院って治療してくれるとこじゃないの?
久しぶりのドラム。ありえない2か月振りなんて
自主練も出来ず申し訳なさでいっぱい。
フジロックのハナレグミみながらビールを飲んでしまったので
練習曲というか思い出しラン
〇ダディダーリン→スローなのでわりとさらえる。でも雑い
〇マリーゴールド→いちばん難しいフィルを手が覚えていないことが発覚、ショック
〇ジェニーハイ→練習量の厚みがあったせいか、なんとか思い出してさらえる
〇シャミナミ→超はやいのだけど夏はこれぐらいパンチのきいたリズムがよい。細かいとこを正したい
8月はちょっとずつ忘れてる感覚をもどしながら
進化を!!
あんだけごはんをつくってきたのに
大阪にかえってくるととたん何もする気がしなくなった。
たくさんの野菜があるのに・・・
チューニングの日だからしょーがないってことにしてしまおう
といいつつ
野菜をなんとかしてやりたくなって
ナスの煮びたしと、明日用にジャガイモごろごろの
夏野菜カレーを仕込み、ゴーヤもついでに煮びたしにしてみる。
いのちをそまつにするのが許せなくなってるのだけど
でも、島ほどの忙しさはなく。甘えるとこは甘えて
昼寝をしていたら起きたら夜だった。
ふじもとさん ただいま!!
一直線におやつをもらいにゆく。
大阪のおかあさん。
いつもかわらない笑顔。
おとうさーんと奥に声をかけてみたら
「おかえり~」といってくれる。