「まめとみつ」- コピーライター村上美香&「柴犬まめとみつ」のコトバ・グラフティ。

まめとみつ


PROFILE/MIKA MURAKAMI@188《コピーライター》
瀬戸の海を産湯に、波を子守唄に育ち、大阪はミナミの繁華街・坂町に生息する女コピーライター。藤原新也の「人間は犬に喰われるほど自由だ」を敬愛し、「はて。ほんとうに人間は犬に喰われるほど自由か?」と日々思い巡らしながら、2008年2月よりひょんなことから柴犬まめと暮らす。はて。きみにほんとうに伝えたいコトバはなんだろう。そんな、きみとわたしのこれからブログ。

« 2016年1月 | トップページに戻る | 2016年3月 »

2016年2月 アーカイブ

時差ボケ

時差ボケなのかどうかわからんけど

とにかく起きられへんかった朝。こんな日はあした
がんばろう。

2016年2月29日 22:14   |  コメント ( 0 )

安心できる場所

20160229-kozu1.jpg
当りまえのように抱えられている姿が
かわいい。

2016年2月29日 22:11   |  コメント ( 0 )

きょうも梅みー。

20160228-asa2.jpg
きょうもいい天気です。
梅いこ。梅いこー。
20160228-kozu1.jpg
8か月のやんちゃ姫にあいました。
みつちゃんちゃうよー。きなこちゃん。
20160228-kozu2.jpg
こちらが、美人のみつちゃん。

2016年2月28日 22:22   |  コメント ( 0 )

ここならできる。

20160228-asa1.jpg
みつちゃん、ギャラリーに人がいっぱいなの苦手やけど
道でなら挨拶できちゃう。

2016年2月28日 22:20   |  コメント ( 0 )

春のフォース

20160227-al2.jpg
きょうの188クリエイティブダイニング&ギャラリーは
これまた意外なところからの
展開です。布ナプキン、って使ったことあるかな?
20160227-al1.jpg
一般的なナプキンではなく、女性のからだ本来の機能を
呼び覚ます布ナプキンを愛用する女性が増えているそうで。
岡山のあるでばらんさんの商品と、
女性のこころとからだの関係をトークサロンで話してくれる
えなさんの企画展覧会。
20160227-al3.jpg
ここにアクセサリーのまりこちゃんと、
吉田さんやら、三四郎さんやらのからだメインテの
男性のフォースがはいってきて、
20160227-al4.jpg
春のちからが、目覚めるのです。
少しずつ、
少しずつ。

2016年2月27日 22:52   |  コメント ( 0 )

高津の梅見

20160227-ume1.jpg
ウィーン行ってるあいだにすっかり
高津さんの梅が開いている。
さあ、行こうか。梅見にいこかー。
20160227-ume3.jpg
まめちゃんみつちゃんファンのみなさま
しばらくのあいだご無沙汰しておりました。
春を迎えてますます元気です。
20160227-ume2.jpg
きれいな~梅。
ええ天気やな~土曜。

2016年2月27日 22:25   |  コメント ( 0 )

みつちゃんの出迎え

もちろんいちばんに逢いたかったのは、
まめちゃんとみつちゃん。
パパにスーツケースを持ってもらって、階段をあがって
玄関をあけると最初、
「あ、パパおかえり!」としっぽをふりながら出てきたみつが、
パパの後ろにいるワタシを見つけた瞬間、
ひゃ!!!!!!って顔を確実にして、そっから、ぎゃん!!!!きゃん、ぎゃん!!!
ぎょえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!びっくりさせるやん、
ママやん、え?まじ? ママやん、どこいってたん、かえってきたん、何しとったん
おらんかったやん、なんでなん、ママやん!!!!!!!!
まめねーちゃん まめねーちゃん"!!!!


どないしたんみつ。ひゃ!!! うそやん、ママやん。ちょーまてきいてない。
なんなん、なにあらわれてんの、どこいっててん、きーてないよ。え、帰ってきたん?
ママ、ママ、ママ、待ってた!!!!さみしかった。逢いたかった、さみしかった逢いたかった。

この日のみつの表情を、わたしは一生忘れへん。

2016年2月27日 02:03   |  コメント ( 0 )

帰国一日目

帰国1日目、といってみたかっただけ。
でがつんがつん
仕事におぼえてしまっております。

2016年2月27日 00:16   |  コメント ( 0 )

ハイゲンシュタット

20160224-hai1.jpg
ベートーヴェンの足跡をたずねて、
ハイゲンシュタットという町へ。
20160224-hai6.jpg
ベートーヴェンが残したものは、
街のあちこちに、なんやいっぱいあるやん、ってレベルであって、
だんだんありがたみが減ってくるw
20160224-hai2.jpg
レストランに入るのも少し慣れて、
少しぐらいは、まあ、失敗もしながらも、すてきな
体験も。
20160224-hai4.jpg
ウィーンの料理は口にあうのです。
なんか、へんなクセがなくて、おうちで食べてるみたいな
やさしさがある。
20160224-hai3.jpg
大食いのこのおふたりさんのおかげで
ようさん食べて
ようさん笑わせてもらいました。
20160224-hai5.jpg

2016年2月25日 21:16   |  コメント ( 0 )

ヒルトンで朝食を

ヨーロッパに10日間もいるというのは、
私の人生のなかでかなり、レアだ。
ここ数年、とくにまめたちがやってきてからは
海外にいきたい欲もとくになく、
すぐにお家に帰りたい派なので
20160224-asa5.jpg
よけいに。さらにもうバックパッカー世代も卒業したいし、
自分の生活のリズムをできるだけ
崩さないまま旅行がしたいと思っていたので、
ヒルトンが旅のベースにあったことがどれだけ気持ちがよくて、しかも
楽だったか!!!
20160224-asa2.jpg
なんせ、朝食から素晴らしい。私のお気に入りコースはこうだ。
ワッフルを焼いてもらって、メイプルシロップをたっぷりかけてもらう。
同時にオムレツも焼いてもらう。
20160224-asa3.jpg
オレンジジュースがしぼりたて果実がいっぱいはいってて、毎朝、飲んでしまう。
マッシュルームがおいしくて毎回たくさんとる。
野菜がレタスとキューリ、だけというちょっと少ないのが難点。
さすが、カロリーの国である。
シリアル大好きなので、ヨーグルトとフルーツをさらに盛ってから、
シリアルを数種類に、ナッツ類や乾燥バナナをトッピング。
20160224-asa4.jpg
ハムやベーコン、チーズはたっぷり種類があるので、食べすぎないように慎重に選ぶ。
サーモンは必須。パンも美味しそうなのだけど、ボリューム大になりすぎるので、
クロワッサン程度にとどめておく。中華コーナーもあったけど、ここは
ちょっと味が濃い目だったのでパス。
20160224-asa1.jpg
かなえやとくはるは、上記のコースを数回、羽が生えたようによろこんでまわっている。
珈琲を頼んで、のんびり。

雨の多かったウイーン。
最後の朝食にいってきます。

2016年2月23日 15:17   |  コメント ( 0 )

ホイリゲ

20160222-hori1.jpg
ホイリゲ、という不思議ななまえの居酒屋さん、
というのか
白ワインと気軽な家庭料理を楽しむお店、
20160222-hori7.jpg
てのが、ウィーンの田舎町には
あちこちにあるようです。
ブドウ農家が、自分のところでワインまでつくって、
それを気軽に楽しんでもらえるようにつくったのだそうで、
20160222-hori6.jpg
ホイリゲ、ってのは、ぶどう畑がひろがる郊外の一角に
集中してあるのです。
バーデンという地域は、みなわさんの暮している街で
ホイリゲも、知っているところがあちこちに。
美味しいお店に連れてってもらいました。
20160222-hori3.jpg
白ワイン、がぶがぶ飲みたくなるけど
そこそこでかんぱーい。
アタマいたくなったらいやだからね。
20160222-hori4.jpg
みなわさんが、サプライズで注文してくれたのが
これ・・・何かわかる?
マッシュルームのから揚げ。
牡蠣みたいな、まろやかさがあって、めちゃくちゃ
うまい。これがあるところ、あまりないんだって。

20160222-hori2.jpg
嬉しさマックスの
かなえぴょん。

20160222-hori5.jpg
ウィーン料理、日本人の口にもとてもあいます。
少しだけ濃い目の味付けなのか、
あとからすごく喉が渇く気がしています。

2016年2月23日 15:03   |  コメント ( 0 )

どこでも佐渡さんってひとは

sado1.jpg
ドイツ人であれ、日本人であれ、やることはいっしょ。
みんなのこことをひとつにまとめるには、
それ以上の前に立つ者としての覚悟と、度量、信頼感と愛がいる。
佐渡レンや大阪城ホールでの佐渡さんといっこも
かわらんなあ、って思いながら、みていました。
そして、ウィーンに来てからの数日間、佐渡さんが余裕のない時間のなかで
私たちを気にかけてくださり、いろんな体験をさせてくださったことや、
教えてくださったことがぐるうるとよぎって、
この背中をやっぱりこれからも見ていたい、と思うのです。

sutaf1.jpg
この美しい二人は、佐渡さんのもとで事務局の
オーガナイザーをしてるヴィクトリアちゃんとエリス・・・だったかな、
たぶん、途中なんどもトラブルがありながらも
ここまで出来た!!って感じのハグ。
629やりながら、万里子と最後にハグするときのような感じに
とてもにていて二人、頑張ってんやろな、と思える瞬間。


2016年2月22日 14:21   |  コメント ( 0 )

クリムト

20160221-ishi1.jpg
クリムトのとこ。

2016年2月22日 14:19   |  コメント ( 0 )

小ネタ

20160220-shashin.jpg
世界共通。

2016年2月21日 14:10   |  コメント ( 0 )

リハーサルはじまり

20160220-naka4.jpg
500人の第九は、もちろん1万人もそうですが、
大勢の人を会場内に移動させるだけでも大変です。
はじめてのことでスタッフもあたふた。
20160220-naka3.jpg
それでも、席につけば、この美しさと華やかさ、
見事な巻き舌できかせくれます。
20160220-naka5.jpg
「今日はなあ、事件がいっぱいあってほんまたいへんやってん」
と、晩ご飯の席で佐渡さんがいいました。
そのひとつが、
第一リハーサルのときに、ソプラノとアルトの位置が逆だったとか・・・
20160220-naka1.jpg
そういえばそうでした。アルト側で写真を撮らせて
もらっていたこの美しい女性が、
後半では、ソプラノ側に移動してたから、あれ?席詰めなのかなと
おもっちゃってたのですが、
裏では大変なことがおこっていたようです。
20160220-naka6.jpg
アルトとソプラノの人数にも差があるから、
売りの座席も変更しなきゃいけない・・・とかあれこれで
佐渡さんもさすがにぐったり。
20160220-naka2.jpg
それでも当然ながら、500人の気持ちをじょじょに
まとめて、本番にいくのです。
「楽譜を見てもいいけど、1つや2つの失敗を僕はきにしません。
それよりも、みなさんが音楽をやってないことのほうが問題なのです。
明日はみんなで、思いっきり、音楽をしましょう。」

2016年2月21日 13:58   |  コメント ( 0 )

晴れたる青空

20160220-shio6.jpg
そして、ここがグラフェネックの敷地内にある
ホールです。入口には、500人の第九の参加者が
いっぱい。
20160220-sanka1.jpg
近づいてみます。
ドレスコードは、黒ベースに、ワンポイントの赤、
だそーで。みなさん、自由にオシャレを楽しんでいるところなんか、
いいよなあ。
20160220-sanka5.jpg
あまりにもぽかぽか日和なので、
ランチタイムはピクニック状態にもなっています。
20160220-sanka4.jpg
話しかけてみると、みなさんノリよく、
「ワン、ツー、スリー、フロイデ!!」って言ってね、と
いうと、大声とアクションでこたえてくれます。
ノリ、日本とかわらん。
20160220-sanka6.jpg
年齢層のかんじも、
だいたい日本とおんなじぐらいかなあ。
でも、断然オシャレにみえる。
20160220-sanka3.jpg
ね、なんか、見たことあるようなシーンでしょ?

2016年2月21日 13:37   |  コメント ( 0 )

エントランス

20160220-shiro5.jpg
さどさんのポスター発見。

2016年2月21日 13:26   |  コメント ( 0 )

グラフェネック

20160220-shiro4.jpg
ウィーンから車で約1時間ぐらい。
郊外に出ると、田園風景が美しくひろがって、
のどかです。
20160220-shiro3.jpg
大型犬を散歩してる人も多くて、
犬を見るたびに、よしよししたくなりますが、まだ
がまんできる状態です。
20160220-shiro2.jpg
ここが、グラフェネックの野外劇場。GWあたりになると
恒例の夏の音楽祭が開かれるようで、
広大な芝生広場と、石づくりのの観客席で
のんびり音楽を楽しむそうです。夜になると花火もね。
20160220-shiro1.jpg
これがグラフェネックのお城。この中で
コンサートが行われるわけではないです。

2016年2月21日 13:14   |  コメント ( 0 )

参加者のおじさん

20160220-riha2.jpg
グラフェネックのホールのなかにかなえちゃんと
座っていたら、参加者のおじさんがやってきて、
はじめての、両ホッペタをひっつける挨拶をやりました。
20160220-riha1.jpg
明日、奥様がみにくるから、彼女の席を確認しておく
のだそう。
なんか、すごい人なのかな?とか思いがちな風貌ですが。
極めて一般のおじさん、です。

2016年2月21日 13:06   |  コメント ( 0 )

晴れ!

20160220-gakuyu.jpg
やっと青空が見えたウィーンは、昨日までの
曇天とちがって、きっとした冬空へおたたずまいがまたいちだんと美しく
目に移ります。朝の楽友協会もこのような具合。
20160220-gakuyu2.jpg
さて、本日のミッションは、
「オーケストラが乗るバスにのせてもらって、
グラフェネックまでいって、かえってくること」
自分たちの足を持たない私たちは、是が非でも、この
バスにスムーズに乗らんとあかんのです。
でも、待ち合わせ場所にいるはずのオーケストラマネージャー
ビクトリアちゃんが待っても待ってもこない。
仕方なく乗り込むしかないなってことで、まあ、さほど
混み合ってもいなかったのでスムーズに乗り込み、酔い止め薬も、お手洗いも
完璧にしてスタートしました。思ったより遠くなく、
1時間ぐらいかな。

2016年2月21日 12:59   |  コメント ( 0 )

さどさんち

20160219-sadoke1.jpg
そして、テレビのなかでみていた
さどさんちにちょっとだけお邪魔。
20160219-sadoke2.jpg
彼のホスピタリティ、そのすべてに
学ぶところばかり。

2016年2月20日 14:04   |  コメント ( 0 )

ホイリゲ

20160219-beer1.jpg
ウィーンの白ワインがのめる居酒屋さんみたいな
気軽な場所のことを「ホイリゲ」というそうで、
佐渡さんがお忙しい中、時間を工面してつれてって
くださいました。
20160219-beer2.jpg
なんか、やっと落ち着いて、ぐびぐびビールを
飲むことができた夜。

2016年2月20日 13:57   |  コメント ( 0 )

第九リハーサル

20160219-toku2.jpg
そして、今日から第九のリハーサルがはじまります。
練習場所は楽友協会の地下5階。
こんな場所に、こんな美しい練習室があるなんて!
20160219-toku3.jpg
ぐるりと観覧できるようになっているお席の
ソファもふわふわ。オケのひとりになったような場所から
3時間も見学させてもらいました。

2016年2月20日 13:51   |  コメント ( 0 )

とくさん合流

20160219-toku1.jpg
合流しました~

2016年2月20日 13:49   |  コメント ( 0 )

アフターパーティ

20160218-yoru1.jpg
楽友協会のミラクルのような本番が終わった後は、
ジャズクラブのようなところに移動して、
お客さんもいっしょに、70人ぐらいのアフターパーティ。
ここでも山下さん、5~6曲ぐらい
トンキューンのパーカッションの女性といっしょに
演奏してくださるのです。
20160218-yoru2.jpg
このパーティは、楽友協会のプログラムのいっかんらしく、
お客様と演奏者が交流できるというもの。
関係者ではなく、一般のお客さんがきていいんです。
日本じゃ、考えられない!!

2016年2月20日 13:40   |  コメント ( 0 )

指揮台からの景色

20160218-shiki1.jpg
「こっち、あがっておいで」
山下さんのリハーサルが終わったあと、舞台から
佐渡さんが手招きしてくださり、
なんと、楽友協会の舞台上に。しかも、上の写真は、
「指揮台の上」です。あかんやん。なショットです。
それなのに、「おいでおいで、ここに立ってるねん、おれ。狭いやろ~」って
見せてくださる佐渡さんの度量。
そう、その佐渡さんの度量の大きさに比べると、本当に
楽友協会の指揮台とオーケストラの人たちとの距離は狭くて、
ぎゅうぎゅうといった感じ。よくみると、指揮台も、椅子もねんき入っています。
20160218-shiki3.jpg
「ほら、これが指揮台からみた客席」
ずっとウィーンからLINEで送ってもらっていた風景を
この目でみているしあわせ。
ここが、佐渡さんの仕事場なんですね。この風景をみながら、
ウィーンの人たちの心を震わせる音楽を
創り続けていくんですね、これからも。
20160218-shiki2.jpg
福井のようこおかーちゃん~。
かなえちゃん、ヨーロッパにいるよ。佐渡さんと
写真とっとるよー!!

2016年2月20日 13:27   |  コメント ( 0 )

ラプソディ・イン・ブルー

20160218-yama1.jpg
山下洋輔さんには特別な想いがある。
それは、2000年のこと。私がはじめて1万人の第九のパンフレットを
編集したときに、まだ音楽のこともちんぷんかんぷんな状態のまま
MBSのロビーでインタビューさせてもらいました。
「ラプソディ イン ブルーって、どんな曲ですか?」・・・そんな質問、
今なら恥ずかしくてできない。それでも、やさしくお答えいただいたような記憶がある。
肘でガンガンピアノをならす洋輔さんと共に、パンフレットの制作に打ち込んだ自分と
万里子や智恵子、まゆみ、まんちゃん、てくさんもいたかな、
なにもかもはじめての2000年のはじめての合唱の記憶がくっついてる。
20160218-yama3.jpg
ウィーン初日の夜、佐渡さんに「つきました」とラインをおくったら
送り返されてきたのが山下さんとの2ショット。
「18日のゲストやで。知らんかったん?」・・・・え!!!知らんかった。
そんなサプライズからの楽友協会リハーサル。
「佐渡さん、リハーサルから聞きに行っていいですか?」「いいよ」
と、入れてもらうことができました。
楽友協会の建物の美しさはあとで書くとして。
楽友協会であってもめったにきくことができないプログラムを
体感。今回の定期演奏会のシリーズそのものが「クロスオーバー」だそうで、
異ジャンルの音楽とオーケストラがコラボしていくのだそう。
1曲目からして、ハードロックの曲。楽友協会が、まるでスピーカーを入れたかのように
音がゆれて、手のひらや、腕っぷしあたりにびりびりと振動が伝わってきます。
『難しい曲やるからね、ごめんね。ちょっと勉強する時間がいるんだ」と
楽屋で楽譜に向き合う佐渡さん。トンキューンオケの管楽器やパーカッションの人たちが
はじけとります。
20160218-yama2.jpg
そして、2曲目が山下さんのオリジナルのジャズアレンジ。
3曲目がお待ちかねのラプソディインブルー。
何を感じていたかといえば、やっぱり、表現力も技術も熟した大人たちが、
一夜の出会いを心からよろこびあいながら、
まだまだ知らない自分に出逢っていく、知らない音の森みたいなのに
冒険者のように入っていくそのワクワクとした感じが
まず山下さんご自身にあり、佐渡さんがそれを受けて、オーケストラのみんなが答え、
「うへ~、そうくる?」「ほんなら、これは?」「うーわ、サイコーやん」「よっしゃ、こっちでどない?」
みたいな往来が見ててわかる。
例えば、本当に美味しいものを食べたとき、笑みがこぼれてしまうときって
あるやん?そういうような、表情をみんなが音楽のなかで溢れてるかんじで、
私も、「うっま~~~~これ」ってカツレツ食べたときみたいに、
ずっと顔の筋肉がゆるみっぱなし。目はかまぼこ状態。
えっと、これまだリハーサルですけど。という状態ですが、もう、これ以上すてきな
ウィーンはない、と断言できる、ラプソディでした。

「山下さん、楽友協会ははじめてなんですか?」
「そうだよー 佐渡さんにこんな機会をもらって、もう、親戚が10人ぐらいひっついて
きっちゃってるよ」

山下さん、73歳らしいです。さっきのみなわさんも。お母ちゃんも同い年かな。
カッコよすぎです。

2016年2月20日 12:54   |  コメント ( 0 )

みなわさん

20160218-mina1.jpg
重井出身。おかあちゃんの中学時代の友達、
みなわさん。昔、20年前ぐらいに弟のこうじがヨーロッパをめぐって
いたときにお世話になった方で、どんな方なんだろうと
ドキドキしながらお会いするも、一目で、「あ、かっこいい方!!」
すっかり心を許してしまい、甘えながら
ドライブに連れてってもらいました。
「3時までにヒルトンに戻るコース」をてきぱきと組み立ててくださり、
ドナウ川、中央墓地など、歩いていくにはちょっと遠いところを
見学させてくれて、最後にかなえがどうしても食べたかった、
でっかいカツみたいなやつのお店へ。
20160218-mina2.jpg
何を頼んでも量がはんぱない!! みなわさんも大食いさんで
かなえとみなわさんでほとんどの肉類が
目の前できもちいいほど消えていきました。
かなえちゃん大満足の巻き。

2016年2月20日 12:42   |  コメント ( 0 )

生きた証。

20160218-be1.jpg
ベートーヴェンのお墓。
母の友達である、ウィーン在住のみなわさんに
雨のなか、連れてきてもらいました。
ついに、ここまでたどり着きました。ずっと、画像検索、とか
素材、とかで見ていたお墓が、温度をもって
伝わってきます。冷たい雨と、触ってきたら大理石の石もとうぜん
つめたくて、それでも供えられたお花がたくさん、
あたりは整備してあって、お墓だというのに、陰鬱さがまるでない
春にきたらもっといいよね、と思える、
やさしい森のような。この一角に、ベートーヴェンやモーツアルトなどの著名音楽家たちの
墓地が集中していて、いわゆる観光名所になっているとか。
そういえば、ウィーンでは火葬ではなく、土葬の文化がいまものこっていて、
お墓の前には棺の大きさのスペースがそれぞれに設けられているので
1スペースの面積が広い。キングサイズのベッド・・・よりでかいかな、そういった
間、みたいなものがあり、墓碑には、生まれた年月と亡くなった年月の両方が記されてある、
そのことがより「死んだ」というよりも「生きた」というしるしを刻んでいるような印象。
「このひとは長生き、74歳まで生きたのね」「この人は、28歳」
みなわさんとそんな会話を交わしながら、音楽家たちの「生きた」日々を、
その刻印や墓の彫刻からめぐらせる。



2016年2月20日 12:27   |  コメント ( 0 )

国立オペラ座

20160218-oper3.jpg
ここまできたのだから・・・ちゃんと見ておきたくて、
オペラ座の外にうようよいてるダフ屋チケットではなく
オフィシャルのチケットセンターで、
一番リーズナブルなお席をみつけるも、それでも125ユーロ。
どないする、どないする?思いながらも、カード地獄で
いってまえと2枚GET。
20160218-oper2.jpg
見たかったのは、オペラそのものというよりも、
オペラを楽しむウィーンの人々の雰囲気。開演前に、シャンパンやワインを
飲みながら、オープンサンドやチョコレートなどを
楽しむ時間。ま、正直おじーちゃん、おばーちゃんが中心ではあるのだけど、
みなさんの身なりが美しい。70代ぐらいの方たち、背筋がぴっとのびて、
それぞれが、きりっと派手ではなく身なりを整えて、
ストッキングをはいて、パンプス姿。おじーちゃんはステキなハットをステッキ。とか。
ああ、せめてグッチのブーツを持ってきてよかった。
20160218-oper1.jpg
演目は、コジ・ファン・トゥッテ。
通されたのはボックス席、この写真でいうバルコニー席の1部屋。
このボックスにはそれぞれ裏から扉があって、1部屋6名が観覧できる。
舞台側から3席、2席、1席とならんでいて、
当然いちばん前の席が高く、後ろにいくと、安いが、見えない。
この2列目3列目あたりを、ダフ屋の人たちが
売っているんだろうね。見えないよ、ほんと。私たちが買ったのは、
この一番前。しかも、楕円形の一番舞台よりなので、
オーケストラピットの目の前。
20160218-oper4.jpg
オーケストランの奏者たちの顔も、舞台の人たちの
表情もよくみえる場所でした。
はじめての体験がどんな風にやってくるのか
ドキドキでしたが、佐渡さんにLINEをいれて、
「国立オペラ座にきました」とかいたら、
「寝るなよ(笑)」との返事。

結果は、ご想像におまかせ。

2016年2月20日 12:09   |  コメント ( 0 )

逢いたかった場所

20160217-sese1.jpg
ベートーヴェン・フリーズという、第九をテーマに描いた
作品があると聞いていて、探しあるいてやろうというつもりで
歩いていたのだけど、これまたすぐに、あれ?松竹座からすぐに吉本あるねんね、
といった感覚の近さで、次なる目的地が現れる。
セセッシオンという、現代美術系のギャラリーの地下。
ここは国立オペラ座からすぐの距離。楽友協会からもまったく遠くない。
一階には、謎の現代美術作品。SUMISOにありそうな感じの、
二階とかは、うーん、ピンとこない写真家の作品。あるよな、このあたりの
謎のシリーズ、このギャラリーで展示できている背景を聞きたくなっちゃう。
ま、すごい人の作品なんかもしれんけど。それは心の目がみるもので、
自分がピンとこなければ、覚えておく、でよい。
良いものも、悪いものも、その場の空気と共に、ぜんぶ吸収してきなさい、と
學先生からたびたびLINEがはいってくる。その通りだと思う。
「写真を撮ったことで、終わりにしてはいけない。1日の終わりに、佳苗は絵で、美香ちゃんは
コトバで、その日のことを記録しておきなさい。その方がずっと後に残るから」
ブログ的な、絵、をいつのまにか撮りためるクセがついていて、
文章で残すってことを忘れがちだったかも。こうやって、たらたがかくのが本当は
大好きなのに。
20160217-sese2.jpg
「女神たちのコーラス」
当然、写真はNGなので、図録で買ったものをベッドのうえに広げる。
印刷がぜんぜんよくないけれど、それでも、この1枚が好き。
地下のギャラリー、それほど大きくはないけれど、
そうだな、學さんの大型作品よりもうちょい横長い作品群が、一連のストーリーをもって展示室の
上部にコの字型に展示されているというイメージ。
正面に、謎の大型モニターがあり、パーカーを頭までかぶった男が路上で
ピアノを弾いている映像が繰り返し流れていて、それが、いらんなあ、と思いつつ、
それがセセッシオンの現代美術ギャラリー感をかもしだしているといえば、それで、でも
純粋に眺めていたい今はいらんなあとおもいながら、天井を見上げる。
コンタクトレンズの度数を1つあげてきてよかった。
見上げる位置にあるので、その行為からして、クリムトの意図なんだろうから。
苦悩を越えて歓喜へ、という何度も言われてきたテーマを
クリムトが浮遊する天使たちの偶像で描いる、(と、ガイドブックにはかいてある)。
自分がここんとこずっと絵や言葉にしてきた第九の世界観よりも、
うーん、ぶっちゃけ、學さんの絵の方に近いじゃん、って感覚があったかな。
それはもちろんいい意味で、だ。解説のひとつひとつと、絵を照らし合わせながら、
ひとり旅であれば、そんな自分によっているんだろうけど、
そこは佳苗と二人、しょーもないことを言いあいながら、爆笑しながらも
二人ともそこから動かない、動きたくないような、しばらくの時間を愛しく抱っこしていた。
一連の、憎しみやら、救いやら、求めやら、絶望やらの感情が語られるなかで、
歌でいうところの第三楽章にもあたるかもしれない位置にある、ひとりの女性偶像。
「わたしは、この竪琴をかつぐ女やわ」
と、想う。おおげさでもなんでもなく、私は確実に、この位置のここを担う立場の
いのちやわ、と想う。
現実は、えぐいねん。でもな、理想を「詩」にして、うたっていかなあかんねん。すべての
いのちの代表としてそうでないとあかんねん、とゆうてました。
だって、人間はコトバでものを考えるし、コトバによって人の考えを聞きあうことができる。
で、次に、歌でそれを伝えることができる。遠くまで飛ばすことができる、
現実は、えぐいねん。みつおりゅうにいえば、人間だもの、ってことなのかな。でも、
理想を「詩」にせなあかんねん。
私は、その位置にいる、いのちです。でしょうね、たぶん。これからも。
ベートーヴェン・フリーズ。




2016年2月18日 14:39   |  コメント ( 0 )

どんな街でもそうだけど

20160217-gakuyu1.jpg
たとえば、じいちゃんと釣りにいくとき。
たとえば、でこぽん畑やさやえんどうのハウスに久しぶりに入るとき。
海に挨拶するように、畑にご無沙汰やったね、と
労わるように頭をさげながら入っていく。新参者ですが、
どうぞよろしく、といった感じ。はじめは彼らの方も緊張感からか、
いわゆる景色が固いのだ。しかし、こちらがわの心がけしだいなわけだけど
景色が次第に開いていくというか、目に映るものが柔らかく、詳細に
変わっていくといった感がある。
そんなとき、釣りざおにクンクン、と小さなあたりがきたり、
サヤエンドウの新芽がここやで、と私に話しかけてくれる。
ウィーンの街歩きも、そんなところから始まる。

20160217-gakuyu2.jpg
ホテルからすぐそばにある市民広場というところから、
佐渡さんの仕事場である楽友協会まで、ひとまず、街に挨拶をするように
歩くのが1日目。しかし、いきなりオールスターの歴史的人物たちの
胸像のお出迎えの連続で、拍子抜けするぐらい、
目的地が次々にあらわれる。シューベルトの胸像にであったとおもった
矢先にもうすぐそこに見たかったベートーヴェンの胸像が鎮座する。
公園をのんびり散歩する大型犬たちを数えるのと
同じぐらいの割合で、公園には、音楽家や画家たちの胸像。
いきあたりばったり派の私のとなりで、
ガイドブックの地図をチェックして、あっちです、こっちです、と
いってくれるけいちゃんもいてるから、
こっちが思うよりずっと、逢いたい景色がもったいぶらなくてもいい距離感で出会える。
千日前のうちが、道頓堀見物にことかかないぐらいの近さだ。
手に届かないぐらいの距離にあった街や、歴史や、楽譜を残してくれたあの音楽家たちが、
地続きにそこにいるという感覚。佐渡さんが何度も話してくれたことを
少しずつ、身体で感じていく1日目。

2016年2月18日 14:21   |  コメント ( 0 )

到着!!

20160216-fin2.jpg
ウィーン国際空港に到着いたしました。
ここからは、MITTE駅というところまで直通列車で
たった16分。
20160216-fin3.jpg
今回は、少々高くても、便利なところをおさえて
行動しています。ヒルトンはMITTE駅の目の前。
最高のロケーションです。

2016年2月17日 06:50   |  コメント ( 0 )

トランジットはフィンランド

20160216-fin1.jpg
ヘルシンキという、フィンランドの都市が
今回のハブ空港ってことで、ウィーン行に乗り換え。
美しい雪と、フィヨルドやっけ?入り組んだ湾のとこ。
あの地図みたいなとこ。

2016年2月17日 06:47   |  コメント ( 0 )

フィンエアー

20160216-kana2.jpg
さて。かなえさんが勇気を出して、
「行きたいです」と、手をあげたウィーン研修、
はじまります。
20160216-kana3.jpg
美香のははが「かなえちゃんといっしょなら安心」といい
佳苗のははが「かなえをよろしくおねがいします」
という。どちらも田舎のやさしい母同志。想うことはおなじ。
20160216-kana4.jpg
こうみえて。どちらがしっかりしているのか、どちらが、
ぽけーとしているのか、まあ、始まります。

2016年2月17日 06:39   |  コメント ( 0 )

これがらぴーとじゃ。

20160216-kana1.jpg
ろむちゃんがらぴーとしらんゆうんで。

2016年2月17日 06:37   |  コメント ( 0 )

ウィーン行ってきます。

明日16日~25日まで大好きな佐渡裕さんの演奏会を取材しに
ウィーンに行ってきます。

まめとみつと10日間逢えないのがさみしいですが、
このこたちはきっと、私がいなくてもしあわせに育ててあるので
大丈夫。パパと仲良く散歩してくれているでしょう。
そのぶん、精一杯、わたしにもらった時間、楽しんできます。
ありがとう。

2016年2月15日 23:50   |  コメント ( 0 )

重井ちゅう帖

20160214-momo3.jpg
あの日からまる1年。
重井中のあの子たちも卒業の年となった。
牛歩の重井中帖もようやく、カタチがみえてきて、今日は
その打ち合わせ。ほらみて。重井のDNAのある
この顔!! 

2016年2月14日 23:27   |  コメント ( 0 )

黒えもん・凹たろう

20160214-momo2.jpg
ちょっとキズがあったり、皮が黒ずんだり
しているけど、中身は美味しい。そんなデコポンたちも
いいよー、ってゆってくれる友達に
どんな名前がいいかなって、おかあちゃんと話していたら、
おかあちゃんがマジックで「黒えもん」と
書いていたので、それかわいい。ほんなら、キズのあるこは
凹たろう、でどや?

2016年2月14日 23:23   |  コメント ( 0 )

もも

20160214-momo.jpg
隣のうちのもも。
世界で3番目に好きな犬だ。
重井ではいちばんだよ。w

2016年2月14日 23:21   |  コメント ( 0 )

箱詰め

20160213-hakodume.jpg
天気予報どおり、今日は雨。
さあ、発送作業するよ。

2016年2月13日 13:18   |  コメント ( 0 )

サブ袋

20160213-fukuro3.jpg
これはゆみちゃんの手づくり。
キズのでこぽんは、こちらにわけておきます。

2016年2月13日 13:15   |  コメント ( 0 )

柑橘の袋入れ

20160213-fukuro1.jpg
上から入れて、
下から出す。
20160213-fukuro2.jpg
デコポン袋。

2016年2月13日 13:11   |  コメント ( 0 )

オムライス

20160213-omuraise.jpg
お父ちゃんには、ケチャップ少しが
よいらしい。

2016年2月13日 13:08   |  コメント ( 0 )

楽園

20160211-deko4.jpg
ほんときれい。

2016年2月13日 13:06   |  コメント ( 0 )

なおちゃんとこのおばちゃんら

20160212-toshimi.jpg
幼馴染のなおちゃんとこのご両親が
この季節になると「いくよー、うちら年じゅうあそびょうるんじゃけ」
と、デコポンつみの応援にきてくれます。
20160212-toshimi2.jpg
相手を気遣いながらも、気遣いをさせすぎない
やさしい気づかい。ありがたいなあ。

2016年2月12日 21:14   |  コメント ( 0 )

デコポン用ばさみ

20160211-deko1.jpg
今年から、デコポン用の鋏が投入された
ようです。
デコポンのでこのところをより深くえぐりきることが
できるのです。
20160211-deko2.jpg
午後からちょっとあがっただけでも、
まだまだこんなに!!
山に入るときは、最初はなかなか、海もそうですが
開いてくれない。でも、謙虚に頭を下げていると、
迎え入れてくれるのです。
20160211-deko4.jpg
きれいなデコポン。まっててね。

2016年2月11日 21:36   |  コメント ( 0 )

ヴァレンタイン

20160210-varen.jpg
えまちゃんが、エクチュアのヴァレンタイン
持ってきてくれたで!!!!
大好きなチョコレート、本当においしいの。
まめのもある?ねえ、ある?

2016年2月11日 00:17   |  コメント ( 0 )

家族記念日

20160209-deko.jpg

2月9日は、我が家の家族記念日。
まめちゃんがはじめてうちにやってきた日。
正確には、私が「この子」って決めて、ドキドキしながら
雪の日に逢いにいった、その思い出の日で
8年前のきょう、万里子が飛行機にのってNYにいった日。
だからよく覚えている。
8年前の私たちがどんな季節を過ごしていたか。
そばにいたのは誰だったか。
しばらく逢ってないのは誰か。逢えなくなったコは誰か。
逢いたいなと思うのは誰か。
まったく相変わらずな私たちはしあわせだな、ってことも。まめがきて、みつがきて、
生活がまったく変わってしまって、ココロがきゅんきゅんして、
今も変わらなくて。それよか、ぐんぐん増してって、
今日まで元気でいてくれたことを本当にありがとうと思える。
お母ちゃんのゆうように、やさしい心が身に着いた、かも。
2月9日。誕生日とおなじぐらい、大切な日を
ありがとう、まめちゃん。

2016年2月10日 01:00   |  コメント ( 0 )

いつもの

20160208-akoen.jpg
いつもの朝、まめとみつと歩く。
いつもの夜、まめとみつとパパと歩く。
いつものいつもの愛しいじかん。

2016年2月 8日 23:46   |  コメント ( 0 )

デコポン家族

20160208-deko.jpg
弟家族がデコポンのお手伝いに!
みんながんばろーな。

2016年2月 7日 22:10   |  コメント ( 0 )

ぽかぽか生田神社

20160208-nichi1.jpg
寒さの中に、ぽかぽかの見え隠れする最近は、
土の中からチューリップの頭が見えてきたときみたいな
しあわせを感じます。
20160208-ichi2.jpg
走ろ!おねえちゃん。
いいよ!!

2016年2月 7日 21:32   |  コメント ( 0 )

なっちゃんと

20160206-natu.jpg
広島のなっちゃん。
なんと、おんなじよーな赤をきているのんって、
だいぶ珍しい。えりぐりとか、トップスのラインがゆるっとしてるとこも
にとる。なんのシンクロかというぐらい、逢いたい気持ちが
ぴったんこの午後。

2016年2月 7日 00:29   |  コメント ( 0 )

カープの球場

20160206-shima1.jpg
広島カープの旧球場で
はじめて開催された「ひろしまフードスタジアム」
大賑わいです。
20160206-shima2.jpg
2年ぶりにお会いする
脇山さんが、とにかく元気で、いきいきと
いまも美しい島の風景を残す活動を続けていらっしゃる。

20160206-shima4.jpg
テントには、大型作品がずらりと並んで、
おくにすだれをつかって、作品が展示されてあります。
20160206-akiko1.jpg
脇山さんのサポートをしてはった
安友昭子ちゃん。かわいー女性です。
20160207-shima3.jpg
食のフェスティバルなので、とにかくいろんな
人が立ち寄ってくれます。
20160206-aikiko2.jpg
クリエイターに限らないのは
面白いんですなあ。
20160206-shima3.jpg
この女性は、作品のまえで、メモを懸命にとってらして、
とても嬉しく思ったのでしげい帖をプレゼントすると、
なんとまあ、前回の島想い展を見たことがある方らしく、
DSC03637.jpg
それで偶然今日、またこの作品展に出逢って大感動、と話してくれた。
すみからすみまで読んだよ、という年配の
おじいちゃんもいて、「海とさっちゃん」や「約束」をとてもほめてくれて、
本当にこうやって読んでくれる人がいることを感じることが
作家にとっての歓びだ。人のこころが動くことで、また、私という
クリエイターの心と使命が動き出すのだ。
ありがとう。RCC面出さん。

2016年2月 6日 23:53   |  コメント ( 0 )

第九会議

20160206-kana1.jpg
第九会議、という名の山正デー。
仕事先の方が来てくださるのは本当にうれしい。

2016年2月 6日 23:42   |  コメント ( 0 )

マチオモイ会議

20160206-mari1.jpg
ときどきこうやって、
マチオモイの幹部会。まあ、ココロの整理みたいなもの。
20160206-mari2.jpg
「もうすぐまめの大好きなおいちゃんくるよ~」
やった!!!!
20160206-mari3.jpg
犬つながりでもあるボスのところに
ぴったりくっつくまめのすけ。

2016年2月 6日 23:38   |  コメント ( 0 )

かわいい鬼ちゃん

20160204-oni.jpg
節分は終わったけど、
かわゆい写真。

2016年2月 3日 22:46   |  コメント ( 0 )

節分大好き

20160203-mame1.jpg
待ちに待った
節分。
20160203-mame2.jpg
今年は、
まめちゃんが鬼役に決まりました!!
20160203-mame3.jpg
おにわ~~~おと。
走れ走れ~~~~。
ふくわ~~~うち。
走れ走れ~~~~~。
20160203-mame4.jpg
そして、
黙れ、
食え。
20160203-mame6.jpg
黙れ、
食え。
20160203-mame8.jpg
楽しい節分は、
一瞬で過ぎ去ります。
だから私は、楽しい時間に
臆病です。
20160203-mame9.jpg
ちゅてね。

2016年2月 3日 22:41   |  コメント ( 0 )

げつようー

げつようー。
おはようー。
眠いようー。
夢に出てくる人物はいつも意図しないキャスティング。今朝は、バラ好きのI氏が近鉄百貨店の9階で、植物の展覧会を
することになりオープニングに駆けつけるというもの。
なんのこっちゃ。なんのこっちゃ。
でも、I氏がバラ好きだってことだけは
情報あってる。他はとくに意味なし。

2016年2月 1日 22:39   |  コメント ( 0 )
« 2016年1月 | トップページに戻る | 2016年3月 »
     

月間アーカイブ

最近のエントリー